日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1385件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 福島 和夫 序-中世における管絃歌舞|藤原季通考-附〔翻刻〕藤原季通撰『箏譜』序並びに跋
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論
叢
』 和泉書院
1182. 福田 襄之介 『便蒙字義』について
刊行年:1983/06
データ:日本古典文学会々報 97 日本古典文学会 和玉篇|元亀字
叢
1183. 根来 麻子 正倉院文書における督促の表現.-「怠延」を中心に
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1184. スティーヴン・G・ネルソン 藤原孝道草『式法則用意条々』における講式の音楽構成法
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論
叢
』 和泉書院
1185. 山下 有美 天平宝字期の解移牒案について
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1186. 藪田 嘉一郎 法隆寺二天像造像記新考
刊行年:1948/10
データ:古文化 1 日本上代金石
叢
考
1187. 八代 国治 七条院御領考
刊行年:1910/09
データ:歴史地理 16-3 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 国史
叢
説
1188. 宮部 香織 律令「条文名」覚書
刊行年:2010/03
データ:法史学研究会会報 14 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会
叢
説
1189. 宮川 久美 古代日本独自の用法をもつ漢語.-「返却」「却還」「還却」「解却」
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1190. 田中 卓 伊勢天照皇太神宮禰宜譜図帳・皇太神宮禰宜補任次第・元徳注進渡会系図の解説
刊行年:1985/02
データ:『神宮禰宜系譜』 八木書店
1191. 高橋 工 前期難波宮の曹司遺構
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
1192. 髙瀬 奈津子 安史の乱後における河東節度使の動向.-「張奉璋墓誌」と「承天軍城記」を中心に
刊行年:2007/09
データ:『中国石刻資料とその社会-北朝隋唐期を中心に』 汲古書院
1193. 相馬 万里子 琵琶における西園寺実兼
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論
叢
』 和泉書院
1194. 積山 洋 日本における律令制的王宮の成立|前期難波宮研究の課題
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
1195. 石 曉軍 遣隋使と遣唐使の周辺における隋唐外務官僚たち.-鴻臚卿・鴻臚少卿を中心に
刊行年:2010/02
データ:『東アジアにおける文化情報の発信と受容』 雄松堂出版
1196. 陶安 あんど 唐律共犯概念再考.-大陸法的な理解から英米法的な理解へと視点をかえて
刊行年:2010/03
データ:法制史研究 59 成文堂
叢
説
1197. 田中 俊明 アジア海域の新羅人.-九世紀を中心に
刊行年:2003/09
データ:『東アジア海洋域圏の史的研究』 京都女子大学
1198. 名児耶 明 平安 藤原朝隆 中尊寺建立供養願文(模本) 南北朝 北畠顕家 中尊寺建立供養願文(模本)
刊行年:1978/12
データ:『平安 藤原朝隆 中尊寺建立供養願文(模本) 南北朝 北畠顕家 中尊寺建立供養願文(模本)』 二玄社 (解説)
1199. 永村 眞 中世東大寺の楽人・舞人
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論
叢
』 和泉書院
1200. 中川 ゆかり 桴エ達の訴え.-下道王の文書作成の苦心
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院