日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 神野志 隆光 文字世界の形成|『古事記』の基盤としての文字世界|実用の文字と文字の
表現
刊行年:2007/02
データ:『漢字テキストとしての古事記』 東京大学出版会 基盤としての文字世界 Cd3
1182. 河村 幸枝 『源氏物語』における心理葛藤
表現
としての音楽.-「若菜下」巻の女楽の場合(上)(下)
刊行年:1997/06|10
データ:解釈 43-6|10 教育出版センター
1183. 神田 典城 古事記、日本書紀、風土記、神話との関係 神話的な発想が豊かな
表現
力を支える
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 万葉集の時代と歌人
1184. 鴨志田 美香 走湯山縁起の
表現
と世界像.-『走湯山縁起』『走湯山秘決』を中心に
刊行年:1999/05
データ:説話文学研究 34 説話文学会
1185. 川上 徳明 『今昔物語集』の命令・勧誘
表現
序章.-用例の採否・分類の基準と用例一覧表等
刊行年:1997/06
データ:史料と研究 26 札幌大学高橋研究室
1186. 片岡 智子 『源氏物語』における服飾
表現
の時代性.-「こたいのゆゑづきたる御装束」をめぐっての一考察
刊行年:1990/07
データ:古典研究 17 ノートルダム清心女子大
1187. 志立 正知 『平家物語』の
表現
主体.-屋代本・覚一本の評語の異同をめぐって
刊行年:1992/03
データ:軍記と語り物 28 軍記・語り物研究会
1188. 志立 正知 読む「天姓不信第一の人」.-覚一本『平家物語』の
表現
形成
刊行年:1997/12
データ:日本文学 46-12 日本文学協会
1189. 志立 正知 『平家物語』の
表現
と〈平家物語〉.-中世における享受という視点を中心に
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-15 学燈社
1190. 塩谷 智賀 真字本『曽我物語』の構成と
表現
.-その非年代記性と本地物的構造を中心に
刊行年:1996/03
データ:軍記と語り物 32 軍記・語り物研究会
1191. 佐倉 由泰 中世軍記物語の
表現
の古態とは.-半井本『保元物語』の累加的記述に着目して
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂 軍記物語の機構
1192. 桜井 準也 図化
表現
の系譜からみた遺物の認知.-遺物はどのように観察され,描かれてきたか
刊行年:2004/09
データ:考古学ジャーナル 520 ニューサイエンス社 認知考古学入門講座3
1193. 斎藤 英喜 「記」、「紀」的
表現
の問題.-様式としての〈歌〉と〈地の文〉
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の文学』 6 武蔵野書院
1194. 穐田 定樹 御堂関白記,小右記の敬語・敬語
表現
(15)付「家」と「宅」
刊行年:1985/07
データ:岡山大学教育学部研究集録 69 岡山大学教育学部
1195. 井実 充史 『懐風藻』侍宴頌徳詩の基礎的考察.-良辰・美景
表現
を中心に
刊行年:1992/01
データ:古代研究 24 早稲田古代研究会
1196. 井実 充史 君臣和楽における女性描写の政治性.-勅撰三集艶情
表現
の基底にあるもの
刊行年:2003/12
データ:福島大学教育学部論集(人文科学) 75 福島大学教育学部
1197. 井実 充史 『性霊集』にみえる王国の理念と
表現
.-空海の詩と散文を貫くもの
刊行年:2006/06
データ:福島大学人間発達文化学類論集 3 福島大学人間発達文化学類
1198. 居駒 永幸 斉明紀建王悲傷歌の場と
表現
.-二つの歌群の異質性をめぐって
刊行年:1981/11
データ:上代文学 47 上代文学会
1199. 居駒 永幸 『古事記』『万葉集』と南方文学.-「日の御子」と「てだこ」の
表現
から
刊行年:2011/03
データ:『交響する古代-東アジアの中の日本』 東京堂出版 東アジアにおける国家形成と文化(日本列島の文明化と古代文化)
1200. 居駒 永幸 歌と散文の
表現
空間.-仁徳記の「高光る 日の御子」を中心に
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『古事記』『日本書紀』研究の現在