日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
294件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 護 雅夫 李陵と司馬遷
―
李陵 連作3
刊行年:1973/03
データ:中央公論歴史と人物 3-3 中央公論社
122. 護 雅夫 李陵をめぐる漢人群像
―
李陵 連作4
刊行年:1973/04
データ:中央公論歴史と人物 3-4 中央公論社
123. 護 雅夫 「李陵の宮殿」
―
李陵 連作5.-伝承と史実
刊行年:1973/05
データ:中央公論歴史と人物 3-5 中央公論社
124. 護 雅夫 遊牧騎馬国家内部の漢人たち
―
李陵 連作(完)
刊行年:1973/06
データ:中央公論歴史と人物 3-6 中央公論社
125. 松岡 数充|西田 史朗 奈良盆地の最上部更新
―
完新統
刊行年:1980/09
データ:長崎大学教養部紀要(自然科学篇) 21-1 長崎大学教養部
126. 高田 義人 外記宣旨 江戸写 一冊 古四
―
二三七
刊行年:2012/03
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 3 汲古書院 解題
127. 高田 義人 吉口伝 江戸期写 一四七
―
六五二
刊行年:2012/12
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 6 汲古書院 解題
128. 舘野 和己 都市と流通
―
市の成立.-交易を支えた人々
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 生活空間としての都市空間
129. 田嶋 一夫 御伽草子研究史(明治以降
―
昭和20年)
刊行年:1985/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-11 至文堂 研究の手引
130. 高橋 幸治 酒船石遺跡第二十四
―
二次調査
刊行年:2004/01
データ:明日香風 89 飛鳥保存財団
131. 田辺 奈津子 長山泰孝『世相の古代史
―
史料が語る古代の哀歓
―
』
刊行年:1995/12
データ:岐阜史学 89 岐阜史学会
132. 妹尾 達彦 農業
―
遊牧境界地帯と隋唐長安城
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 東アジアにおける都市史・環境史研究の現在
133. 陶安 あんど 高橋芳郎著『宋
―
清身分法の研究』
刊行年:2003/07
データ:史学雑誌 112-7 山川出版社 書評
134. 末崎 真澄 日本の馬文化.
―
人と馬の歴史から
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 各論
135. 中村 浩 須恵器生産に関する一試考.
―
和泉陶邑窯における陶工組織について
刊行年:1977/07
データ:考古学雑誌 63-1 日本考古学会
136. 中三川 昇 地域研究の成果
―
古代
―
.-土器様相の特色とその背景
刊行年:1999/02
データ:考古学ジャーナル 441 ニュー・サイエンス社
137. 姚 安 七宝の尊.
―
シルクロードの遺物から中国の瑠璃文化を見る
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 学術論文
138. 河音 能平 古代文化の「国風」化(「国風」的世界の開拓)
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房 日本霊異記|和歌は日本語bによる官製の漢詩
139. 川合 安 南朝史からみた隋唐帝国の形成
刊行年:2012/08
データ:唐代史研究 15 唐代史研究会 “「隋唐帝国」論
―
形成・影響・本質
―
”2011年度夏期シンポジウム特集
140. 門脇 禎二 古代文化の基調
刊行年:1962/02
データ:『講座日本の神話』 2 三一書房 一部『歴史における芸術と社会』『万葉集大成』特殊研究編,『日本の思想家』による