日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 佐伯 真一 軍記物語と
説話
刊行年:1993/03
データ:『
説話
の講座』 6 勉誠社
122. 小堀 桂一郎
説話
の東西交渉
刊行年:1991/05
データ:『
説話
の講座』 1 勉誠社
123. 小松 和彦 宗教儀礼と
説話
刊行年:1991/05
データ:『
説話
の講座』 1 勉誠社
124. 磯 水絵 楽書と
説話
刊行年:1993/02
データ:『
説話
の講座』 3 勉誠社
125. 山田 洋嗣 歌学書と
説話
刊行年:1993/02
データ:『
説話
の講座』 3 勉誠社
126. 福長 進 鏡物と
説話
刊行年:1993/03
データ:『
説話
の講座』 6 勉誠社
127. 福田 晃 民俗のなかの
説話
刊行年:1991/05
データ:『
説話
の講座』 1 勉誠社
128. 本田 義憲
説話
とは何か
刊行年:1991/05
データ:『
説話
の講座』 1 勉誠社
129. 三輪 正胤 古今注と
説話
刊行年:1993/02
データ:『
説話
の講座』 3 勉誠社
130. 三木 雅博 朗詠注における
説話
刊行年:1993/02
データ:『
説話
の講座』 3 勉誠社
131. 池上 洵一 中世の
説話
と
説話
集
刊行年:1993/04
データ:『
説話
の講座』 5 勉誠社
132. 美濃部 重克 お伽草子と
説話
刊行年:1993/03
データ:『
説話
の講座』 6 勉誠社
133. 阿部 泰郎
説話
の位相.-枠組としての〝
説話
〟
刊行年:1991/05
データ:『
説話
の講座』 1 勉誠社
134. 阿部 泰郎 唱導-〝唱導
説話
〟考|日本紀と
説話
刊行年:1993/02
データ:『
説話
の講座』 3 勉誠社
135. 千本 英史
説話
と
説話
集.-編纂・増補・抜書
刊行年:1991/05
データ:『
説話
の講座』 1 勉誠社
136. 出雲路 修
説話
文体の基本的枠組みとしての「き」.-《日本霊異記》の訓読をめぐって
刊行年:1997/04
データ:『
説話
論集』 6 清文堂出版
137. 野口 博久 『江談抄』所載の源経信談について
刊行年:1974/06
データ:
説話
5
説話
研究会
138. 石井 行雄 安居院流唱導書と
説話
刊行年:1993/02
データ:『
説話
の講座』 3 勉誠社
139. 荒木 浩
説話
の時間と空間.-今昔をめぐって
刊行年:1991/05
データ:『
説話
の講座』 1 勉誠社
140. 阿部 泰郎 唱導における
説話
.-私案抄
刊行年:1986/04
データ:『
説話
と儀礼』 桜楓社