日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1241-1260]
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1241. 菊池 勇夫 エトロフ島へのまなざし-プロローグ|アイヌの島(クルミセとラッコ島|道東・千島列島の交易|漂流民の見たエトロフ島)|境界の島(幕府の千島認識|クナシリ・メナシ騒動|大日本恵登呂府)|エトロフ開島(エトロフ島の開発|漁場経営と勤番|アイヌの風俗改め)|エトロフ島襲撃事件(ロシアのシャナ攻撃|防備隊の派遣と奥羽大名|事件の波紋)|変容するエトロフ島(商人の漁場経営|苦難のアイヌ社会|エトロフ島に渡った人々)|つくられた国境-エピローグ
刊行年:1999/11
データ:『エトロフ島-つくられた国境』 吉川弘文館
1242. 菊池 勇夫 東北地方と北海道の交流史
刊行年:2001/09
データ:『ラッコとガラス玉-北太平洋の先住民交易』 国立民族学博物館
1243. 菊池 勇夫 列島北部住民の歴史.-日本の時代史19『蝦夷島と北方世界』
刊行年:2003/11
データ:本郷 48 吉川弘文館 プレビュー時代史19
1244. 菊池 勇夫 地誌考証と偽書批判.-相原友直『平泉雑記』の義経蝦夷渡り説否定論を中心に
刊行年:2010/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 43 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
1245. 菊地 和博 山とかかわる民俗事象.-山形県最上郡真室川町
刊行年:2001/03
データ:『東北の風土に関する総合的研究』平成12年度報告書 東北芸術工科大学東北文化研究センター
1246. 菊池 啓治郎 和賀郡江釣子村朴島出土の田舟状木製品について
刊行年:1958/06
データ:岩手史学研究 28 岩手史学会 資料紹介
1247. 菊池 仁齢 喜田博士にお答へ.-前号「武士を夷といふことの考」のうち
刊行年:1916/01
データ:歴史地理 27-1 日本歴史地理学会
1248. 菊池 晋|村上 義直 平安時代の防御性集落.-秋田県鴨巣Ⅰ・Ⅱ遺跡
刊行年:2005/02
データ:季刊考古学 90 雄山閣 最近の発掘から
1249. 菊池 徹夫 北海道の遺跡と常呂遺跡
刊行年:1972/11
データ:『常呂遺跡の発見』 講談社
1250. 菊池 俊彦 札幌市平岸天神山出土の土器について
刊行年:1967/03
データ:北海道考古学 3 北海教育評論社
1251. 菊池 俊彦 ソ連邦における樺太・千島の考古学研究動向
刊行年:1976/06
データ:考古学ジャーナル 124 ニュー・サイエンス社
1252. 菊池 俊彦 大川遺跡出土の青銅製の鈴について
刊行年:1993/03
データ:『1992年度大川遺跡発掘調査概報-余市川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査の概要Ⅳ-』 余市町教育委員会
1253. 菊池 俊彦 北方から来た交易民 絹と毛皮とサンタン人 佐々木史郎著
刊行年:1997/03
データ:民博通信 76 ほん
1254. 河野 一隆 古墳時代併行期の領域構造
刊行年:2005/12
データ:『北方の境界接触世界』七世紀研究会シンポジウム 七世紀研究会
1255. 川原 業三 鉄鉱石からみた製鉄技術の誕生
刊行年:1999/03
データ:舞草刀研究紀要 8 舞草刀研究会
1256. 河村 淳史 斜里町クシンコタン貝塚発見の廻転式燕形銛頭
刊行年:1966/03
データ:北海道考古学 2 北海教育評論社
1257. 瓦吹 堅 北茨城市内出土の古瓦について
刊行年:1990/07
データ:いわき地方史研究 27 いわき地方史研究会
1258. 瓦吹 堅 水戸市台渡里廃寺跡関係文字瓦覚書.-「徳輪寺」銘を中心として
刊行年:1991/10
データ:史碧 1 資料紹介
1259. 菅 正敏 宗谷地方の先史文化ノート(1).-概括と遺跡の分布
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育評論社
1260. 菅 正敏 宗谷地方の先史文化ノート(2).-利尻島の遺跡
刊行年:1970/03
データ:北海道考古学 6 北海教育評論社