日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 礪波 護
京都
と京・都
刊行年:2007/01
データ:日本歴史 704 吉川弘文館 窓となることば
1322. 横山 卓雄
京都
盆地の自然環境
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
1323. 龍 粛 源頼朝の
京都
憧憬
刊行年:1937/12
データ:頼朝会雑誌 19・20
1324. 朧谷 寿 〝王朝の美〟の時代
刊行年:1994/04
データ:『特別展覧会王朝の美』
京都
国立博物館
1325. 牧 健二 中世の幕府法に於ける土地財産権確認制度
刊行年:1927/10
データ:法学論叢 18-4
京都
法学会
1326. 金田 章裕
京都
の地名|「
京都
」をどう呼んだか
刊行年:1994/10
データ:歴史読本 39-20 新人物往来社
1327. 北百済 桑柏
京都
帝国主義大学・「考古学
京都
学派」
刊行年:1997/08
データ:古代学評論 5 古代を考える会 風呂之中乃放屁
1328. 石田 志朗
京都
盆地北部の扇状地.-平安京遷都時の
京都
の地勢
刊行年:1982/12
データ:古代文化 34-12 古代学協会
1329. 秋山 浩三
京都
府(丹波・山城)|
京都
府(丹後)
刊行年:1994/03
データ:『日本土器製塩研究』 青木書店 近畿~東海|山陰~北陸
1330. 細川 涼一
京都
橘女子大学女性歴史文化研究所「
京都
の歴史と女性」
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
1331. 桃崎 有一郎 中世
京都
の研究者が現代
京都
に住んでみる
刊行年:2010/03
データ:鴨東通信 77 思文閣出版 エッセイ
1332. 栗原 弘 平安中期の入墓規定と親族組織.-藤原兼家・道長家族を中心として
刊行年:1979/09
データ:『
京都
地域史の研究』 国書刊行会
1333. 岸 俊男 中国の都城遺跡を訪ねて
刊行年:1981/10/14
データ:
京都
新聞|神戸新聞他各紙 中国の都城遺跡
1334. 加納 重文 平安時代の卜占
刊行年:1984/03
データ:
京都
女学園仏教文化研研究紀要 14
1335. 門脇 禎二 出雲郷の民衆-出雲と大和の中継点 奴隷の逃亡など活力失なう|平等院鳳凰堂-革新的な新技法を結集 絵師の手すさびと工じんの息遣い|大原三千院と寂光院-貴族、寺勢は衰えたが 里人、寺僧が史跡守る|嵯峨野-静寂の中に女の涙 力弱きものを包んだ歴史
刊行年:1977/12
データ:『史跡でつづる
京都
の歴史』 法律文化社
1336. 佐藤 宗諄 醍醐寺.-七世紀後半の山科盆地 興味深い塗装工人の水準
刊行年:1977/12
データ:『史跡でつづる
京都
の歴史』 法律文化社
1337. 小滝 宗矩 中古天台における本門思想について
刊行年:1961/12
データ:
京都
女子中・高校研究紀要 6
1338. 五十川 伸矢 中世白河の鋳造工房|土取りの歴史的変遷
刊行年:1991/03
データ:『
京都
大学埋蔵文化財調査報告』 Ⅳ
京都
大学埋蔵文化財センター
1339. 朧谷 寿 公家の世界
刊行年:1985/03
データ:『文化複合体としての
京都
』 至文堂
1340. 岡田 精司 上賀茂神社の神事.-民衆の稲作信仰示す 平安京地主神の雷神
刊行年:1977/12
データ:『史跡でつづる
京都
の歴史』 法律文化社