日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1321. 所 功 『禁秘御抄補註』と『大刀契考』覚書
刊行年:1995/07
データ:『神道学論文集』 国書刊行会 伴信友 宮廷儀式書成立史の再検討
1322. 東野 治之 『招提寺流記』資財部の復原的研究
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎 宗教と造形
1323. 山本 聡美 「病草紙」の典拠.-『正法念処経』身念処品と現存二十一場面との対応関係
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎 絵巻と水墨画
1324. 山本 誠 発掘は掃除じゃ
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 発掘は掃除じゃ-考古学と近藤義郎
1325. 吉井 巖 難波の港津について
刊行年:1990/04
データ:『万葉学論攷』 美夫君志会|続群書類従完成会 萬葉集への視角
1326. 吉田 さち子 「大宋屏風」復古図様の検証.-出納平田家資料による
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎 近世の諸相
1327. 留 秀敏 後期古墳の墓前儀礼について.-大分県上ノ原横穴墓群における食物供献儀礼の一形態
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 論文・着想・資料研究など
1328. 利光 三津夫|霞 信彦 八虐六議をめぐる諸問題
刊行年:1977/03
データ:『明治法制史・政治史の諸問題』 慶應通信 律令制の研究
1329. リュウ・ササイ 人民の連帯感と安堵感
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 論文・着想・資料研究など
1330. - 日録抄|小文・雑文・論文・著書・編著など
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 日録抄および小文雑文論文一覧 近藤義郎
1331. - 森嘉兵衛教授 略歴・著作目録
刊行年:1969/06
データ:『社会経済史の諸問題』 法政大学出版局 『岩手地方史の研究』森嘉兵衛教授退官記念論文集Ⅱに同文有
1332. クリスティアン・ウィッテルン Patterns of Variatuion: The textual sources of the Chinese Buddhist Canon as seenthrough the CBETA edition
刊行年:2007/12
データ:『東アジアの宗教と文化』 西脇常記教授退休記念論集
編集委員会
|京都大学人文科学研究所Christian Wittern研究室 變化のパターン-中華電子仏典教会の「電子仏典集成」に見られる大蔵経の文献
1333. 西脇 常記 『仏母経』小論
刊行年:2007/12
データ:『東アジアの宗教と文化』 西脇常記教授退休記念論集
編集委員会
|京都大学人文科学研究所Christian Wittern研究室 偽経 続ベルリン・トルファン・コレクション漢語文書研究|中国古典社会における仏教の諸相
1334. Max Deeg Has Xuanzang really been in Mathura? Interpretatio Sinica or Interpretatio Occcidentalia - How to Critically Read the Records of the Chinese Pilgrim
刊行年:2007/12
データ:『東アジアの宗教と文化』 西脇常記教授退休記念論集
編集委員会
|京都大学人文科学研究所Christian Wittern研究室 玄奘は本当にマトゥラーに行ったのか。中國か西洋?-中国の遍路者の記録を批判的に読む方法について
1335. 佐多 芳彦 石村貞吉『有職故実研究』学術文献普及会,1955(『有職故実』講談社学術文庫,1987)|出雲路通次郎『大禮と朝儀』桜橘書院,1942(臨川書店,1988|井筒雅風『法衣史』雄山閣出版,1977|猪熊兼繁『古代の服飾』至文堂,1962|江馬務『日本結髪全史』立命館出版部,1936(創元社,1953;改訂版,東京創元社,1960)|江馬務『日本服飾史要』星野書店,1936(増補版,1949)|河鰭実英『有職故実』塙書房,1960(改訂版,1971)|小島小五郎『公家文化の研究』育芳社,1942(国書刊行会,1981)|桜井秀『日本服飾史』雄山閣,1924|佐々木信三郎『西陣史』田畑庄三郎,1932;西陣織物館,1932(思文閣出版,1980)|鈴木敬三『初期絵巻物の風俗史的研究』吉川弘文館,1960|関根正直『服制の研究』古今書院,1925|永島信子『日本衣服史』芸艸堂,1933|中村義雄『王朝の風俗と文学』塙書房,1962|原田淑人『支那唐代の服飾』東京帝国大学文学部紀要第4,東京帝国大学,1921(増補改訂版:『唐代の服飾』東洋文庫,1970)|森暢『歌合絵の研究』角川書店,1970|山辺知行・猪熊兼繁ほか服飾史図絵
編集委員会
編『服飾史図絵』駸々堂出版,1969
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1336. 菊池 俊彦 オホーツク文化の小鐸に寄せて
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 論文・着想・資料研究など 環オホーツク海古代文化の研究
1337. 泉 敬史 古代日本留学者.-囲繞勝鳥養
刊行年:2002/03
データ:札幌大学総合論叢 13 札幌大学総合論叢
編集委員会
中文|古代日本の留学者たち-勝鳥養をめぐって 『続日本紀』に名を残す古代日本の留学者勝鳥養と唐の史料『法苑珠林』に登場する倭人会承の関連性を探る
1338. 瀬川 拓郎 擦文時代における沿岸部集落の性格.-小平町高砂遺跡の例
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
1339. 山本 隆志 村落における支配と抵抗(荘園公領制と農民)
刊行年:1991/05
データ:『日本村落史講座』 4 雄山閣出版 中世 荘園制の展開と地域社会
1340. 清木場 東 唐代の賜について(1).-語義用法
刊行年:1995/03
データ:『中国古代の国家と民衆』 汲古書院 久留米大学産業経済研究所紀要25|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編