日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 金井 清一 正史が記さぬ二つのこと
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代
文化
137 大和書房
1382. 神津 朝夫 鎌倉時代の点茶法
刊行年:2007/03
データ:日本
文化
史研究 38 帝塚山大学奈良学総合
文化
研究所
1383. 加藤 徹|古瀬 清秀 厳島における考古学的踏査とその検討(3)
刊行年:2008/03
データ:内海
文化
研究紀要 36 広島大学大学院文学研究科内海
文化
研究施設
1384. 加藤 徹|古瀬 清秀 厳島における考古学的踏査とその検討(4)
刊行年:2009/03
データ:内海
文化
研究紀要 37 広島大学大学院文学研究科内海
文化
研究施設
1385. 佐々木 高明 東南アジアの古代国家と大仏開眼
刊行年:1978/09
データ:日本
文化
季報 Ⅰ-9 季刊論叢日本
文化
9日本の宮都
1386. 下坂 守 中世・坂本の都市構造.-六箇条と三津兵の「在地」をめぐって
刊行年:2007/03
データ:日本
文化
史研究 38 帝塚山大学奈良学総合
文化
研究所
1387. 下野 直章 『北方世界の考古学』
刊行年:2011/10
データ:北方島
文化
研究 9 北方島
文化
研究会 書評
1388. 佐藤 マサ子 ホムツワケ王と継体天皇
刊行年:1986/03
データ:人間
文化
研究年報 9 お茶の水女子大学大学院人間
文化
研究科
1389. 『実隆公記』を読む会 『実隆公記』文明7年(1475)4月~12月条.-注釈
刊行年:2011/02
データ:吉備地方
文化
研究 21 就実大学吉備地方
文化
研究所
1390. 佐野 賢治|萩原 秀三郎|福永 光司|黄 恵焜∥菅谷 文則(司会) 遥かなる歌垣の原郷.-倭人と少数民族
刊行年:1993/04
データ:東アジアの古代
文化
75 大和書房 日中合同シンポジウム 「馬」の
文化
と「船」の
文化
-古代日本と中国
文化
1391. 笹生 衛 瓦塔の景観と滅罪の信仰.-瓦塔が建てられた景観と経典との関連を中心に
刊行年:2008/08
データ:東アジアの古代
文化
136 大和書房
1392. 佐藤 幸三 渟足・磐舟柵の性格についての一考察
刊行年:1987/02
データ:社会
文化
史研究 3 新潟県社会
文化
史研究会
1393. 佐川 正敏 東アジアにおける仙台市与兵衛沼窯跡の位置づけ.-瓦工房跡調査の基礎知識と平窯の起源・系譜を中心に
刊行年:2009/03
データ:アジア
文化
史研究 9 東北学院大学大学院文学研究科アジア
文化
史専攻
1394. 児玉 作左衛門 アイヌの頭蓋骨に於ける人為的損傷の研究
刊行年:1939/03
データ:北方
文化
研究報告 1 北海道帝国大学北方
文化
研究室
1395. 児玉 作左衛門|伊藤 昌一 アイヌの文身の研究
刊行年:1939/10
データ:北方
文化
研究報告 2 北海道帝国大学北方
文化
研究室
1396. 児玉 作左衛門|伊藤 昌一 樺太アイヌの文身の研究
刊行年:1940/05
データ:北方
文化
研究報告 3 北海道帝国大学北方
文化
研究室
1397. 児玉 作左衛門|高倉 新一郎|工藤 長平 蝦夷に関する耶蘇会士の報告
刊行年:1954/03
データ:北方
文化
研究報告 9 北海道大学北方
文化
研究室 4号をうける
1398. 坂元 義種 「田邑麻呂伝記」二題
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代
文化
137 大和書房
1399. 斎藤 夏来 禅宗十方住持制の再検討
刊行年:2002/12
データ:禅
文化
研究所紀要 26 禅
文化
研究所(花園大学内)
1400. 小林 敏男 日本古代国家の形成史を考える
刊行年:1996/03
データ:古代
文化
史論攷 15 奈良・平安
文化
史研究会