日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
321件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 水野 祐 出雲古道里程考
刊行年:1962/12
データ:
史観
65・66・67 早稲田大学史学会
142. 水野 祐 神功皇后論
刊行年:1967/10
データ:
史観
76 早稲田大学史学会
143. 水野 祐 竹内理三先生のプロフィール
刊行年:1978/03
データ:
史観
98 早稲田大学史学会
144. 水野 祐 早稲田史壇と日本民族文化史論
刊行年:1979/03
データ:
史観
100 早稲田大学史学会
145. 美川 修一 漢代の部曲について
刊行年:1967/10
データ:
史観
76 早稲田大学史学会
146. 松田 壽男 丹生明神と高野明神
刊行年:1962/03
データ:
史観
63・64 早稲田大学史学会
147. 野中 敬 隋の税制改革.-丁租・丁調の成立をめぐって
刊行年:1992/09
データ:
史観
127 早稲田大学史学会
148. 野村 育世 女子相続の制限をめぐる人間関係序説
刊行年:1993/09
データ:
史観
129 早稲田大学史学会
149. 仁藤 敦史 「大津京」の再検討
刊行年:1986/09
データ:
史観
115 早稲田大学史学会 古代王権と都城
150. 申 英秀 加耶の建国伝説と長江文化
刊行年:1996/09
データ:
史観
135 早稲田大学史学会
151. 新川 登亀男 古代の秋
刊行年:1971/11
データ:
史観
84 早稲田大学史学会
152. 新川 登亀男 日本古代の告朔儀礼と対外的契機
刊行年:1985/03
データ:
史観
112 早稲田大学史学会 日本古代の儀礼と表現
153. 新川 登亀男 伎楽伝来伝承.-伎楽戸と菟田郡と医薬
刊行年:1989/03
データ:
史観
120 早稲田大学史学会 日本古代の儀礼と表現
154. 新川 登亀男 法隆寺幡銘の文化.-「朔」と「月生」を中心に
刊行年:1992/03
データ:
史観
126 早稲田大学史学会
155. 新川 登亀男 日本古代史の成り立ちと日本書紀.--創られた伝統「聖徳太子」を中心として
刊行年:2002/03
データ:
史観
146 早稲田大学史学会 平成一三年度早稲田大学史学会公開シンポジウム「近代に創られた「古代」」
156. 竹内 理三 「郡稲」考
刊行年:1974/01
データ:
史観
88 早稲田大学史学会 竹内理三著作集4律令制と貴族
157. 武田 佐知子 子女の帰属に関する一試論.-大宝二年籍を中心として
刊行年:1978/03
データ:
史観
98 早稲田大学史学会
158. 滝川 正博 北周における「稽胡」の創設
刊行年:2009/03
データ:
史観
160 早稲田大学史学会
159. 瀧澤 武雄 平安後期の貨幣について
刊行年:1970/12
データ:
史観
82 早稲田大学史学会
160. 瀧澤 武雄 鎌倉時代の利銭
刊行年:1982/10
データ:
史観
107 早稲田大学史学会