日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
159件中[141-159]
40
60
80
100
120
140
141. 塩川 哲朗
折口
信夫
と宮地直一の大嘗祭解釈.-「鎮魂」解釈を中心に
刊行年:2019/07
データ:神道宗教 254・255 神道宗教学会 第72回学術大会大嘗祭をめぐる祭祀論(シンポジウム 発題3)
142. 岩下 均 万葉集の民俗と二上山.-
折口
信夫
『死者の書』の背景
刊行年:2006/夏
データ:河川レビュー 134
143.
折口
信夫
妣が国へ・常世へ.-異郷意識の起伏(その一)
刊行年:1920/05
データ:国学院雑誌 26-5 国学院大学
144.
折口
信夫
日本文学の本質|後期王朝の文学|歌謡を中心とした王朝の文学
刊行年:1950/02
データ:『日本文学啓蒙』 朝日新聞社 全集12
145.
折口
信夫
|西角井 正慶|藤井 貞文 神功皇后紀輪講(座談会)
刊行年:1940/02
データ:国学院雑誌 46-2 国学院雑誌69-2
146. 大久保 典夫 大津皇子-
折口
信夫
「死者の書」|花山院-三島由紀夫「花山院」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社
147. 白井 永二|岡野 弘彦|茂木 貞純|津城 寛文
折口
信夫
の神道観
刊行年:1987/07
データ:悠久 30 桜楓社 座談会
148. 長谷川 政春
折口
信夫
の源氏物語研究の定位.-新国学の視座から、あるいは戦後
刊行年:2008/10
データ:国学院雑誌 109-10 国学院大学広報課
149. 茂木 貞純
折口
信夫
の戦後神道論(神道学・神道史学研究-神道史学)
刊行年:1986/11
データ:国学院雑誌 87-11 国学院大学広報課
150. 谷口 孝介 宮廷文学と制度・歴史.-
折口
信夫
『死者の書』を視座として
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 平安時代の宮廷文学と文化
151. 中農 晶三
折口
信夫
の『死者の書』.-大津皇子と中将姫へのレクイエム
刊行年:1984/12
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 4 駸々堂出版
152. 栢木 喜一|猪熊 兼勝
折口
信夫
先生は、古典は原文を読むことが大切と言われていたのが印象的。
刊行年:2002/10
データ:明日香風 84 飛鳥保存財団 対談
153.
折口
信夫
|臼田 甚五郎|岡田 實|岡田 米夫|小野 祖教|白井 永二|森田 康之助 伊勢と日本文化
刊行年:1952/05
データ:悠久(第一次) 9 座談会
154. 上野 誠 飛鳥百景「
折口
信夫
『口ぶえ』の大和三山」|飛鳥の道標「飛鳥坐神社のいしぶみ」
刊行年:2008/01
データ:明日香風 105 飛鳥保存財団
155. 城﨑 陽子 武田祐吉の「神観念」.-『神と神を祭る者との文学』をめぐる
折口
信夫
との相克
刊行年:2006/02
データ:日本文化と神道 2 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
156. 鈴木 大拙|
折口
信夫
|横山 秀雄|座田 司氏|小野 祖教|和歌森 太郎|臼田 甚五郎 神道と仏教
刊行年:1948/10
データ:悠久(第一次) 4
157. 渡辺 勝義 津城寛文『鎮魂行法論』-近代神道世界の霊魂論と身体論 『
折口
信夫
の鎮魂論』-研究史的位相と歌人の身体感覚
刊行年:1991/06
データ:宗教研究 65-1 日本宗教学会 書評と紹介
158. 岡田 莊司 石村吉甫『神道論』三笠書房,1941(国書刊行会,1983)|岡田莊司『平安時代の国家と祭祀』続群書類従完成会,1994|
折口
信夫
「大嘗祭の本義」『古代研究』民俗学篇第2冊,大岡山書店,1929-30(『
折口
信夫
全集』第3巻,中央公論社,1955)|鎌田純一『中世伊勢神道の研究』続群書類従完成会,1998|久保田収『中世神道の研究』神道史学会,1959|久保田収『神道史の研究』皇學館大学出版部,1973|津田左右吉『日本の神道』岩波書店,1949(『津田左右吉全集』9,岩波書店,1964)|西田長男『神社の歴史的研究』塙書房,1966|宮地直一『熊野三山の史的研究』理想社,1956|宮地直一『神道史』理想社,1958-63
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
159. 牧田 茂 民俗学はどのように発祥し、いつごろわが国に移入されたか|民俗学が移入されるまでに、わが国ではどのような先人の研究があったか|柳田国男・
折口
信夫
は日本民俗学にどのような役割を果したか|日本民俗学を支え築いた人びと|日本民俗学は何を知ろうとするのか|民俗学研究所とアチック・ミューゼアム|民俗学の資料はどんなものか、またなぜ卑近な問題を扱うのか|古代研究と新国学
刊行年:1976/11
データ:『日本民俗学の視点』 3 日本書籍 菅江真澄