日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
190件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 横超 慧日 天台教判の特色に関する一試論
刊行年:1969/12
データ:『
東洋文化
論集』 早稲田大学出版部
142. 恵谷 隆戒 圓頓戒の戒體論について
刊行年:1969/12
データ:『
東洋文化
論集』 早稲田大学出版部
143. 牧田 諦亮 隋長安大禅定寺智興について.-鳴鐘説話の伝承
刊行年:1969/12
データ:『
東洋文化
論集』 早稲田大学出版部
144. 瀧川 政次郎 蠱毒の源流とその伝播
刊行年:1969/12
データ:『
東洋文化
論集』 早稲田大学出版部
145. 平 了照 恵心僧都の観心略要集について
刊行年:1969/12
データ:『
東洋文化
論集』 早稲田大学出版部
146. 坪井 俊映 法然浄土教における一向専修の形成について.-往生要集釈と無量寿経釈を中心として
刊行年:1969/12
データ:『
東洋文化
論集』 早稲田大学出版部
147. 奥田 尚 『古事記』の神武東征物語考.-その地名ウダなど
刊行年:1992/04
データ:追手門経済論集 27-1
東洋文化
学科年報7とセット
148. 上田 正昭 蟹満寺のえにし
刊行年:1976/01
データ:『私の仏像』 上
東洋文化
社 古代文化の探求
149. 瀧川 政次郎 東京大学
東洋文化
研究所刊 特集「律令制の比較史的研究のために」
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31 創文社
150. 高見澤 磨 東京大学
東洋文化
研究所所蔵法制史関連資料紹介.-大木文庫、仁井田文庫を中心に
刊行年:2002/09
データ:法史学研究会会報 7 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 学術情報
151. 西嶋 定生|上田 正昭|森 鹿三∥上山 春平(司会) 律令.-法思想
刊行年:1969/07
データ:『シンポジウム日本と
東洋文化
』 新潮社
152. 石田 幹之助 序言|太古に於ける支那文化と四方文化|春秋戦国時代に於ける支那と西方との文化交渉|漢魏六朝時代に於ける支那文化と西方文化との交流|隋唐時代に於ける支那文物の西漸|宋元時代|明末に於ける西方文化の東伝|清の初葉・中葉(十七・八世紀)に於ける欧人の支那研究と支那に関する知識の西漸|十八世紀に於ける支那文物の欧州流入
刊行年:1936/11
データ:『岩波講座東洋思潮』 第18回配本 岩波書店
東洋文化
の源泉及び交流
153. 池宮 正治 『おもろさうし』にあらわれた異国と異域
刊行年:2003/03
データ:日本
東洋文化
論集(琉球大学法文学部紀要) 9 琉球大学法文学部
154. 山里 純一 佐喜真興英収集のまじない資料をめぐって
刊行年:1995/03
データ:日本
東洋文化
論集(琉球大学法文学部紀要) 1 琉球大学法文学部
155. 山里 純一 胞衣について
刊行年:1997/03
データ:日本
東洋文化
論集(琉球大学法文学部紀要) 3 琉球大学法文学部
156. 山里 純一 「急如律令」考
刊行年:1999/03
データ:日本
東洋文化
論集(琉球大学法文学部紀要) 5 琉球大学法文学部
157. 山里 純一 石敢當覚書
刊行年:2003/03
データ:日本
東洋文化
論集(琉球大学法文学部紀要) 9 琉球大学法文学部
158. 榎本 渉 ある一人の入宋僧
刊行年:2003/10
データ:明日の東洋学 10 東京大学
東洋文化
研究所附属東洋学研究情報センター 百蓮社
159. 津田 左右吉 まへがき|支那文化の東流|韓から日本へ|中世以後に於いて|そへごと
刊行年:1936/07
データ:『岩波講座東洋思潮』 第17回配本 岩波書店
東洋文化
の源泉及び交流
160. 久保寺 逸彦 アイヌの宗教と文学
刊行年:1966/03
データ:東洋学術研究 4-11 東洋哲学研究所