日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
149件中[141-149]
40
60
80
100
120
140
141. 岡田 精司 伊勢神宮の成立をめぐる問題点
刊行年:1982/10
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 9 学生社 伊勢信仰Ⅰ古代・中世|古代祭祀の史的研究
142. 孫 永鍾∥権 又根訳 徳興里壁画古墳被葬者亡命人説について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 初出「歴史科学」1991年1・2号、1987年1号「徳興里壁画古墳の主人公の国籍問題について」の再論
武田
幸男
説批判
143. 西嶋 定生 序説 七世紀の東アジアと日本
刊行年:1981/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 5 学生社 邪馬台国と倭国-古代日本と東アジア∥日本歴史の国際環境
144.
武田
幸男
南朝鮮の高麗史に関する近作(金庠基『高麗時代史』|李丙寿『韓国史・中世編』|延世大学校東方研究所編『高麗史索引』)
刊行年:1962/10
データ:朝鮮史研究会会報 4 朝鮮史研究会 書評
145. 井上 光貞|青木 和夫|門脇 禎二|
武田
幸男
|西嶋 定生|横山 浩一 シンポジウム(国内政治の動向|対外関係・国際関係|現在の考古学上から見た七世紀|律令をめぐって)
刊行年:1981/02
データ:『大化改新と東アジア』 山川出版社 新羅律令|白髪部五十戸
146. 王 健群|賈 士金|方 起東|李 進煕|西嶋 定生|佐伯 有清|上田 正昭|
武田
幸男
∥山本 和郎(司会) 四、五世紀の東アジアと日本.-好太王碑を中心に
刊行年:1985/12
データ:『シンポジウム好太王碑-四、五世紀の東アジアと日本』 東方書店 シンポジウム
147. 宮地 正人(司会)∥石上 英一|大石 嘉一郎|永原 慶二|梶村 秀樹|糟谷 憲一|木村 誠|
武田
幸男
|旗田 巍|宮嶋 博史|矢沢 康祐 時代区分の理論的諸問題.-日・朝両国史を素材として(上)~(下)
刊行年:1980/09-11
データ:歴史評論 365~367 校倉書房
148.
武田
幸男
朝鮮の古代から新羅・渤海へ(古朝鮮と楽浪郡|高句麗と三韓|高句麗と東アジア|百済・新羅と加羅諸国|新羅の統一と隋・唐帝国|新羅と渤海)
刊行年:1997/01
データ:『世界の歴史』 6 中央公論社
149.
武田
幸男
はじめに|序説 広開土王碑と対話した人々|酒匂景信と『碑文の由来記』-広開土王碑発見の実相|中国最初期の対話者たち-傅雲竜と王志修の場合|横井忠直と広開土王碑の受難説-土難・水難・火難説の真偽|中国最初期の「作文」者の系譜-栄禧・王彦荘・楊同桂の場合|初天富一家と「碑文抄本」-王碑のそばの守護神たち|水谷悌二郎の広開土王碑研究-いちずに描いた大きな軌跡|末松保和と広開土王碑-「更正」前後の飽くなき執念|わたしの「辛卯年」条解釈
刊行年:2007/10
データ:『広開土王碑との対話』 白帝社