日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
182件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141.
義江
彰夫
加能史料編纂委員会編『加能史料』平安Ⅳ
刊行年:1990/08
データ:日本歴史 507 吉川弘文館 書評と紹介
142.
義江
彰夫
日本前近代の所有と対自然関係から
刊行年:1990/09
データ:現代思想 18-9 青土社
143.
義江
彰夫
対立と共存・ブレーメン.-ヨーロッパ中世都市の遺産
刊行年:1991/-
データ:systema 13 東芝 1991春とのみ記載 都市の公共概念 歴史学の視座-社会史・比較史・対自然関係史
144.
義江
彰夫
都市平泉の構成と発展.-柳の御所発掘に寄せて
刊行年:1991/07
データ:歴史手帖 19-7 名著出版
145.
義江
彰夫
日本における神仏習合形成の社会史的考察
刊行年:1992/06
データ:中国-社会と文化 7 東大中国学会
146.
義江
彰夫
封建制の日本的特質.-ヨーロッパとの比較を通して
刊行年:1993/03
データ:教養学科紀要 25 東京大学教養学部教養学科 歴史学の視座-社会史・比較史・対自然関係史
147.
義江
彰夫
史料.-日本的反逆と正当化の論理
刊行年:1994/04
データ:『知の技法』 東京大学出版会 日研394の前提 将門記|菅原道真|怨霊信仰|八幡神 歴史学の視座-社会史・比較史・対自然関係史
148.
義江
彰夫
『瑜祇行軌 第七』紙背文書
刊行年:1996/06
データ:醍醐寺文化財研究所研究紀要 15 醍醐寺文化財研究所(発行)|法蔵館(発売)
149.
義江
彰夫
対自然関係史の構築.-アジア史の遺産を手がかりに
刊行年:1998/04
データ:情況(第二期) 9-3 情況出版
150.
義江
彰夫
民衆史研究会シンポジウム「神話という史料」コメント
刊行年:2000/05
データ:民衆史研究 59 民衆史研究会
151.
義江
彰夫
伊藤正敏著『中世の寺社勢力と境内都市』
刊行年:2000/12
データ:日本歴史 631 吉川弘文館 書評と紹介
152.
義江
彰夫
中世史学の再建に生涯を捧げた石井先生
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 導きと安らぎ
153.
義江
彰夫
古代信濃における開発・環境管理と地域の支配
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館
154.
義江
彰夫
日本史における開発と環境修復.-古代を中心に
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 基調講演
155.
義江
彰夫
五井直弘『中国古代の城郭都市と地域支配』
刊行年:2004/07
データ:歴史学研究 790 青木書店 書評
156.
義江
彰夫
歴史における神と仏.-中世比内の信仰状況を探る
刊行年:2004/12
データ:『比内歴史文化講演会記録集』比内町町制施行50周年協賛事業 比内地方歴史愛好会 元慶の乱|河田氏|贄柵|矢立廃寺
157.
義江
彰夫
埋もれた名言・格言を求めての日々
刊行年:2005/07
データ:本郷 58 吉川弘文館 『知っておきたい日本の名言・格言事典』発刊に寄せて
158. 古尾谷 知浩 文献史料からみた古代における土器の生産・流通
刊行年:2006/01
データ:『古代中世の社会変動と宗教』 吉川弘文館 社会の構造と変容 文献史料・物質資料と古代史研究
159. 服藤 早苗 平安貴族層における墓参の成立.-墓参より見た家の成立過程
刊行年:1993/01
データ:『シリーズ比較家族』 2 早稲田大学出版部
160. 鳥養 直樹|
義江
彰夫
岡田精司著『古代王権の祭祀と神話』
刊行年:1971/09
データ:歴史学研究 376 青木書店