日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1772件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 藤田 尚 日本の
弥生時代
に相当する韓国勒島人骨の比較人類学的研究
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅰ
1442. 藤井 整
弥生時代
中期の方形周溝墓群.-京都府大山崎町下植野南遺跡
刊行年:2001/05
データ:考古学ジャーナル 472 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
1443. 藤尾 慎一郎 年代がわかると歴史観が変わる1.-
弥生時代
の開始年代
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探るサイエンス]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 年代を探る
1444. 藤尾 慎一郎
弥生時代
の開始年代.-AMS-炭素14年代測定による高精度年代体系の構築
刊行年:2005/03
データ:総研大文化科学研究 1 総合研究大学院大学文化科学研究科
1445. 福田 友之 鯨類出土遺跡|
弥生時代
の管玉|古代の馬関係資料
刊行年:2012/02
データ:『北の考古・民俗雑考集-本州最北の文化と向き合って』 福田友之 縄文~古代に関する既発表論考の追加資料
1446. 福田 秀生 福島県桜町遺跡の調査.-
弥生時代
の方形周溝墓
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 535 ニューサイエンス社 遺跡速報
1447. 福田 正宏
弥生時代
中期併行の北海道の続縄文土器(サハリン南部から北海道)
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と北海道続縄文土器の広域編年』 (石川 日出志(明治大学)) 極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の考古学
1448. 広井 造
弥生時代
・古墳時代(墓制〈古墳の墳丘と立地〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
1449. 前田 佳久 吉備系遺物の検討.-
弥生時代
、河内を中心にして
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会
1450. 久住 猛雄
弥生時代
後期の福岡平野周辺における集落動態1.-近年の研究動向の批判的検討から
刊行年:2010/02
データ:市史研究ふくおか 5 福岡市博物館市史編さん室
1451. 比田井 克仁
弥生時代
後期における時間軸の検討.-南武蔵地域の検討を通して
刊行年:1997/05
データ:古代 103 早稲田大学考古学会
1452. 比嘉 えりか 鋳造鉄斧片の分布からみた
弥生時代
の日韓交渉
刊行年:2011/03
データ:七隈史学 13 七隈史学会(福岡大学人文学部歴史学科)
1453. 肥後 弘幸 引き継がれた墓制.-近畿北部型
弥生時代
後期墓制前史
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター たたかいととむらい
1454. 原田 幹|網倉 邦生 山梨県における
弥生時代
から古墳時代の収穫関連石器とその使用痕
刊行年:2011/03
データ:山梨県立博物館研究紀要 5 山梨県立博物館
1455. 原 俊一|白木 英敏|秋成 雅博 宗像地域における
弥生時代
前期の集落と墓制
刊行年:2000/05
データ:日本考古学 9 日本考古学協会 発掘調査概要 環溝集落|石廓墓
1456. 浜田 晋介
弥生時代
生業研究史〔含 弥生農業関係(登呂遺跡以前)主要文献〕
刊行年:2001/
データ:川崎市市民ミュージアム紀要 14
1457. 濵田 竜彦 鳥取県西部地域の
弥生時代
後期土器.-甕と壺を中心に
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
1458. 馬場 伸一郎 長野盆地南部における縄文晩期後半から
弥生時代
の遺跡動態と竪穴住居構造
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 集落と遺跡群・地域構造
1459. 濱 修
弥生時代
の木偶と祭祀.-中主町湯ノ部遺跡出土木偶から
刊行年:1993/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 6 滋賀県文化財保護協会
1460. 浜崎 悟司 弥生土器甕にみられる地域色.-山城~近江地方
弥生時代
中期前半の甕
刊行年:1987/03
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 1 滋賀県埋蔵文化財センター 研究紀要(昭和60年度埋蔵文化財センター研究発表内容)