日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 彭 金章 敦煌密教図像概述
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日
本
文化研究センター シンポジウム報告論文
1442. 藤田 明 攝津国水無瀬絵図略説
刊行年:1904/05
データ:歴史地理 6-5 日
本
歴史地理研究会
本
図の由来及び価値|図上の研究略説
1443. 服藤 早苗 平安朝の家と女性
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社
1444. 平田 俊春 大鏡の原型に関する研究
刊行年:1957/07
データ:防衛大学校紀要 2 防衛大学校人文科学教室 日
本
古典の成立の研究
1445. 花谷 浩 京内廿四寺について
刊行年:2000/03
データ:研究論集 ⅩⅠ 奈良国立文化財研究所 藤原京|
本
薬師寺
1446. 橋
本
義彦 正倉院曝涼と正倉院展
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出 霊亀
1447.
本
田 伸 外浜の中世社寺.-妙見堂北斗寺の舞楽面
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 中世
1448. 八木 充 筑後における大宰府の成立
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 特論∥吉川弘文館よりの市販
本
は2002/05
1449. 守屋 弘斎 正倉院のおもいで
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出
1450. 森 哲也 観世音寺文書の伝来過程
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 各論∥吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1451. 望月 幹夫 経緯
刊行年:1993/03
データ:『江田船山古墳出土 国宝銀象嵌銘大刀』 東京国立博物館 市販
本
(吉川弘文館,1993/08)
1452. 百瀬 明治 関白の座を狙った豊臣秀吉
刊行年:2001/04
データ:別冊歴史読
本
26-9 新人物往来社 戦国三大英雄と官位
1453. 光谷 拓実 古年輪学研究の試料と方法|現生木による年輪年代法の基礎的検討|暦年標準パターンの作成
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-日
本
における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販
本
は同朋舎発売
1454. 水口 富夫 『播磨国風土記』成立時代の寺院と集落
刊行年:1994/08
データ:『風土記の考古学』 2 同成社
1455. 三浦 佑之 語ることと書くことのせめぎ合いを経て大いなる物語が生まれた。|神と人と大地の起源
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社 -|『古事記』『日
本
書紀』
1456. 松川 博一 考察(遺物(木簡))
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2002/05
1457. 松川 博一 観世音寺絵図考
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 各論∥吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1458. 松川 博一|酒井 芳司 出土遺物(文字資料(木簡))
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2002/05
1459. 西山 克 日輪受胎.-中世王権と想像力
刊行年:1996/07
データ:『民衆生活の日
本
史・火』 思文閣出版 思想
1460. 髙田 宗平 『令集解』所引『論語義疏』の性格に関する諸問題.-「五常」の条をめぐって
刊行年:2007/03
データ:総研大文化科学研究 3 総合研究大学院大学文化科学研究科 田中
本
集解|旧鈔
本
|唐鈔
本
|敦煌
本
論