日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 高橋 章 調査の経過|調査の記録方法と概要(調査の概要〈既往の調査〉)
刊行年:2005/03
データ:『観世音寺』 伽藍編 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1462. 高橋 章 「大宰府史跡出土軒瓦・叩打痕文字瓦型式一覧」の追加資料について|軒先瓦の叩きについて
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 遺物編2 九州歴史資料館 附∥吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1463. 田中 公明 チベットにおける胎蔵大日如来と胎蔵曼荼羅の伝承と作例について
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日
本
文化研究センター シンポジウム報告論文
1464. 立川 武蔵 聖なるものの形とマンダラ
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日
本
文化研究センター 公開講演
1465. 武田 祐吉 祝詞宣命研究
刊行年:1927/10
データ:『日
本
文学講座』 11 新潮社 講座-古代及奈良朝時代∥合冊
本
3古代及奈良時代
1466. 瀧川 政次郎 山田三方並に宇治会合所に就て
刊行年:1950/
データ:伊勢神宮式年遷宮奉賛会事務局刊パンフレット 別冊歴史読
本
21-21日
本
「神社」総覧(1996/06)
1467. 高倉 洋彰 大宰府史跡の研究史(大宰府政庁の研究史)
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2002/05
1468. 田中 義恭 飛鳥・白鳳の金銅仏|資料
刊行年:1976/09
データ:『飛鳥・白鳳の在銘金銅仏』 飛鳥資料館 市販
本
:同朋舎(1979/08)
1469. 千田 稔 聖なる場としての国家領域.-「神国」の表象
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日
本
文化研究センター シンポジウム報告論文 日
本
図
1470. 祖田 浩一 右大臣を辞任した織田信長
刊行年:2001/04
データ:別冊歴史読
本
26-9 新人物往来社 戦国三大英雄と官位
1471. 関野 貞 朝鮮の名山と史蹟|同(続)|同(続)|同((続))
刊行年:1918/03-06
データ:史蹟名勝天然紀念物 2-3~6 大正六年十月十三日、
本
協会第七回講演筆録 太白山
1472. 鈴木 嘉吉 正倉院展の思い出
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出
1473. 鈴木 景二 赤田Ⅰ遺跡出土の草仮名墨書土器
刊行年:2008/03
データ:『射水市内遺跡発掘調査報告』 Ⅰ 射水市教育委員会
1474. 杉原 敏之 老司Ⅰ式軒先瓦|観世音寺の碾磑|観世音寺出土の滑石製石鍋
刊行年:2007/03
データ:『観世音寺』 考察編 九州歴史資料館 各論∥吉川弘文館よりの市販
本
は2007/10
1475. 杉
本
一樹 正倉院展の思い出.-松嶋順正先生のこと
刊行年:2008/10
データ:『正倉院展六十回のあゆみ』 奈良国立博物館∥市販
本
は思文閣発売 正倉院展の思い出
1476. 須崎 民雄 自然科学分析(大宰府史跡出土種子等の鑑定結果)
刊行年:2002/03
データ:『大宰府政庁跡』 九州歴史資料館 吉川弘文館よりの市販
本
は2002/05
1477. 菅田 正昭 古代より受け継がれた幽冥観 復活・再生の地、黄泉国
刊行年:1994/10
データ:別冊歴史読
本
19-38 新人物往来社
1478. 田中 智彦 日
本
における諸巡礼の発達
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日
本
文化研究センター シンポジウム報告論文
1479. 田中 古年輪学の概略とこれまでの研究|古年輪学研究の発展
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-日
本
における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販
本
は同朋舎発売
1480. 西口 順子 火・煙・灰.-神仏の霊力をめぐって
刊行年:1996/07
データ:『民衆生活の日
本
史・火』 思文閣出版 信仰