日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1767件中[1521-1540]
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1521. 櫛木 謙周 律令官司の労働編成と人民支配
刊行年:1979/03
データ:日本史研究 199
日本史研究会
日本古代労働力編成の研究
1522. 櫛木 謙周 生産・流通と古代の社会編成
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
1523. 楠瀬 勝 南北朝内乱をめぐる諸階級とその動向
刊行年:1955/05
データ:日本史研究 24
日本史研究会
【封建】
1524. 金田 章裕 国図の条里プランと荘園の条里プラン
刊行年:1990/04
データ:日本史研究 332
日本史研究会
古代日本の景観-方格プランの生態と認識
1525. 京樂 真帆子 平安時代の「家」と寺.-藤原氏の極楽寺・勧修寺を中心として
刊行年:1991/06
データ:日本史研究 346
日本史研究会
平安京都市社会史の研究
1526. 北山 茂夫 「壬申の乱」前後
刊行年:1952/05
データ:日本史研究 16
日本史研究会
万葉の世紀|日本古代内乱史論
1527. 鬼頭 清明 八世紀の社会構成史的特質.-首長制論をめぐって
刊行年:1976/12
データ:日本史研究 172
日本史研究会
律令国家と農民
1528. 鬼頭 清明 古代国家と仏教思想
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会
1529. 鬼頭 清明 古代都市における人口問題
刊行年:1994/12
データ:日本史研究 388
日本史研究会
古代木簡と都城の研究
1530. 北 康宏 井上光貞と『日本古代国家の研究』
刊行年:2011/11
データ:日本史研究 591
日本史研究会
研究展望
1531. 北爪 真佐夫 国人領主制の成立と展開
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
1532. 菊地 康明 古代の天皇
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
1533. 河音 能平 古代末期の在地領主制について.-備後国太田庄下司の所領を中心として
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 中世封建制成立史論
1534. 河音 能平 中世社会成立期の農民問題
刊行年:1964/03
データ:日本史研究 71
日本史研究会
荘園整理令 中世封建制成立史論
1535. 鎌田 元一 『古事記』崩年干支に関する二・三の問題.-原秀三郎「記・紀伝承読解の方法的基準」をめぐって
刊行年:2004/02
データ:日本史研究 498
日本史研究会
1536. 上川 通夫 中世の即位儀礼と仏教
刊行年:1987/08
データ:日本史研究 300
日本史研究会
天皇代替り儀式の歴史的展開-即位儀と大嘗祭
1537. 金子 拓 室町幕府初期における官途推挙と武家官途.-律令的官位制変容の一断面
刊行年:1994/10
データ:日本史研究 386
日本史研究会
中世武家政権と政治秩序
1538. 佐藤 泰弘 古代国家徴税制度の再編
刊行年:1990/11
データ:日本史研究 339
日本史研究会
日本中世の黎明
1539. 佐藤 泰弘 律令国家の諸段階
刊行年:1995/12
データ:日本史研究 400
日本史研究会
日本中世の黎明
1540. 佐藤 泰弘 荘園制と都鄙交通
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会