日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 青木 伸好 下伊那の東山道と駅家
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む
-
続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
1562. 青森県埋蔵文化財調査センター編 稲作のはじまり|古墳時代の人びとと終末期古墳|律令政府の北進と蝦夷|蝦夷のくに|武士が支配した社会
刊行年:1990/03
データ:『図説ふるさと青森の歴史
-
大地から甦った祖先の足跡』 総括編 青森県埋蔵文化財調査センター
1563. 青柳 信克 二つの木盆
刊行年:1998/10
データ:『アイヌの美
-
彫る 清野謙次コレクションを中心に』 アイヌ文化振興・研究推進機構
1564. 木下 良 近江国府の位置と交通路|不破関と美濃国府
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む
-
続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
1565. 木下 良 西都原古墳群と日向国府
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む
-
続日本歴史地理ハンドブック』 4 大明堂
1566. 木下 良 古代道と烽
刊行年:1997/12
データ:『烽[とぶひ]の道
-
古代国家の通信システム』 青木書店 第Ⅱ部
1567. 木下 良 東国の国府
刊行年:2000/09
データ:『東国の国府
-
発掘された古代の役所
-
』展示概説 上田市立信濃国分寺資料館
1568. 木下 良 但馬国古代遺跡と但馬国府
刊行年:2004/03
データ:『わたしたちのまち但馬
-
木簡から見た古代の但馬
-
』 日高町教育委員会
1569. 木村 淳一 新田(1)遺跡
刊行年:2005/07
データ:『発掘された日本列島2005
-
新発見考古速報』 朝日新聞社 古代
1570. 木村 直之 発掘調査以前の会津大塚山|発掘調査∥中部・北陸地方(谷内16号墳)|近畿地方(椿井大塚山古墳|安土瓢箪山古墳)
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代
-
激動の三・四世紀』 福島県立博物館 会津大塚山古墳の発掘調査∥古墳の広がり
1571. 桑原 滋郎|高野 芳宏|須賀 正美 多賀城碑の発見から真偽論争(多賀城碑の語ること|碑の発見|「壺の碑」としての多賀城碑|多賀城碑の拓本|モチーフとしての多賀城碑|明治期の碑堂造営による保護|真偽論争の高まり)|多賀城跡の発掘と碑の評価(多賀城の変遷|多賀城第Ⅰ期・Ⅱ期の年代|多賀城碑の再検討|多賀城碑周辺の調査|多賀城碑の評価)
刊行年:2001/03
データ:『ふるきいしぶみ
-
多賀城碑と日本古代の碑』展示解説書 オークコーポレーション
1572. 桑原 武夫 私たちの京都
刊行年:1981/04
データ:『謎の古代 京・近江
-
京滋文化の源流を探る』 河出書房新社
1573. 桑原 公徳 出雲意宇川流域の条里と国府|讃岐平野の条里と郷域
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む
-
続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
1574. 桑原 公徳 鈴鹿川流域の古代遺跡
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む
-
続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
1575. 桑原 公徳 条里地割の分布
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む
-
続日本歴史地理ハンドブック』 3 大明堂
1576. 桑原 公徳 周防の国府と宮市
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む
-
続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
1577. 桑原 真人 なぜアイヌ史を学ぶのか
刊行年:2000/08
データ:『アイヌ民族の歴史と文化
-
教育指導の手引』 山川出版社
1578. 義田 漢代の『蒼頡篇』、『急就篇』、八体と「史書」の問題について.
-
秦漢時代の官吏はいかにして文字を学んだか
刊行年:2009/03
データ:『資料学の方法を探る
-
情報発信と受容の視点から
-
』 8 愛媛大学法文学部
1579. 氣賀澤 保規 アジア史専攻
刊行年:2009/03
データ:『明治大学文学部七十五年史(1980
-
2005)』 明治大学文学部
1580. 胡 平生 里耶簡にみえる秦朝行政文書の製作と伝送
刊行年:2009/03
データ:『資料学の方法を探る
-
情報発信と受容の視点から
-
』 8 愛媛大学法文学部