日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
167件中[161-167]
60
80
100
120
140
160
161.
八木
充
律令国家と長門地方(長門国と長門国府〈穴門国から長門国へ|長門国の構成〉|山陽道と駅家|長門鋳銭司と銅生産)
刊行年:2005/12(2008/03)
データ:『下関市史』 下関市 原始古代第四章
162.
八木
充
農村の生活(郡家と村∥室津郷の〝調木簡〟∥農民の負担と長門国正税帳|豊浦郡司と藤原広嗣の乱)
刊行年:2005/12(2008/03)
データ:『下関市史』 下関市 原始古代第五章(-∥コラム∥--)
163.
八木
充
幸 高橋芳郎「宋元代の奴婢・雇傭人・佃僕について-法的身分の形成と特質-」・同「宋代佃戸の身分問題」
刊行年:1980/03
データ:法制史研究 29 創文社
164. 虎尾 俊哉
八木
充
「田租制の成立とその意義」(山口大学文学会誌12-2)|村井康彦「公営田と調庸制-貢納制から交易制へ-」(史林44-5)
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社
165. 虎尾 俊哉|村井 康彦(司会)∥
八木
充
|平川 南|阿部 義平|木下 良|鬼頭 清明|佐藤 宗諄 総合討論
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 シンポジウム「古代の国府」|文責阿部
166.
八木
充
はじめに|天下しろしめす大王の宮|飛鳥にとりよろう宮々|天ざかるひなの都|文物の儀そなう藤原の宮|あおによし寧楽の都は|政争にうつろう都|大和をおきて山背へ|参考文献|都宮・都京一覧|あとがき|古都略年表
刊行年:1974/05
データ:『古代日本の都-歴代遷都の謎』 講談社
167.
八木
充
宮都と飛鳥|宮都をめぐる位置論(古代・中世における宮地の比定|近世における宮地の考証)|近代的な宮都研究のはじまり(新しい宮都研究|藤原宮跡の発掘調査と〝藤原宮論争〟)|宮都研究の拡大と発展|(第一次大戦後の問題関心|継続的な発掘調査の開始|藤原京研究の新局面|飛鳥諸宮の調査研究|宮都研究の多角化)|宮都研究の総括と現段階(調査研究成果の集約|飛鳥の諸宮|飛鳥板蓋宮と飛鳥浄御原宮|藤原宮研究の現段階|藤原京研究の現段階|都城の成立と構成|律令国家と都城|〝都市論〟からの宮都研究|わが国宮都の源流と比較|遷都について)
刊行年:1996/11
データ:『研究史 飛鳥藤原京』 吉川弘文館