日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
174件中[161-174]
60
80
100
120
140
160
161.
関
和彦
新川登亀男・早川万年編『美濃国戸籍の総合的研究』
刊行年:2004/09
データ:古文書研究 59 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
162.
関
和彦
『御嶋日記』にみる幕末の国学人間模様.-萬延二年の旅日記
刊行年:2009/07
データ:出雲古代史研究 19 出雲古代史研究会
163.
関
和彦
朝山皓大人『出雲国風土記私考』.-島根半島の神社をめぐって
刊行年:2010/07
データ:出雲古代史研究 20 出雲古代史研究会
164.
関
和彦
|井上 幹夫 魏志倭人伝研究整理.-その論争点と展望
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
165. 中村 太一 古代東国の水上交通.-その構造と特質
刊行年:1994/05
データ:『古代王権と交流』 2 名著出版 日本古代国家と計画道路
166.
関
和彦
内山律雄『出雲国造の祭祀とその世界』大社文化事業団,1998|榎一雄『邪馬台国』至文堂,1960|
関
和彦
『風土記と古代社会』塙書房,1984|
関
和彦
『日本古代社会生活史の研究』校倉書房,1994|
関
和彦
『古代出雲世界の思想と実像』大社文化事業団,1997|
関
和彦
『卑弥呼』三省堂,1997|
関
和彦
『古代農民忍羽を訪ねて』中央公論社,1998|西嶋定生『邪馬台国と倭国』吉川弘文館,1994|水野祐『日本古代王朝史論序説』小宮山書店,1954|水野祐『出雲國風土記論攷』早稲田大学古代史研究会,1965
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
167. 野々村 安浩(司会)∥
関
和彦
|瀧音 能之|黒田 祐一|田中 禎昭 ディスカッション
刊行年:1999/03
データ:しまねの古代文化 6 島根県古代文化センター
168. 高橋 美久二|
関
和彦
(司会)∥木下 良|加藤 友康|佐多 芳彦|井上 尚明他 討論
刊行年:2004/05
データ:古代交通研究 13 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究-古代の車
169.
関
和彦
序文|『風土記』の史的研究の方法(『風土記』を歩く|『風土記』を読む)|あとがき
刊行年:1984/12
データ:『風土記と古代社会』 塙書房 行方郡家|椎井池|古老伝承|河川名|用水問題
170.
関
和彦
(コーディネーター)∥宇津野 金彦|豊田 有恒|萩原 秀三郎|松岡 高弘 パネルディスカッション
刊行年:2002/03
データ:しまねの古代文化 9 島根県古代文化センター 神在月シンポジウム
171. 坂江 渉 大会報告批判(
関
和彦
「古代村落の再検討と村落首長」|小林昌二「日本古代の集落形態からみた村落〈共同体〉」)
刊行年:1991/12
データ:歴史学研究 627 青木書店
172.
関
和彦
『出雲国風土記』註論 その一 秋鹿郡条|その二 楯縫郡条|その三 出雲郡条|その四 神門郡条|その五 飯石郡条|その六 仁多郡条|その七 大原郡条
刊行年:1996/03-2002/03
データ:古代文化研究 4~10 島根県古代文化センター
173.
関
和彦
出雲「神代史」の構造|恵曇郷の世界|二つの「イヌ」郷と多久国|国引神話と多久国|大野郷伝承の待人|宍道郷と犬石・猪石|秋鹿郡の枉北道|出雲国造の歯固式|古代新嘗祭の全貌|身逃神事と爪剥祭|執筆を終えて
刊行年:1997/03
データ:『古代出雲世界の思想と実像』 大社文化事業団
174.
関
和彦
|滝澤 亮(司会)∥平川 南|望月 芳|鈴木 敏中|藤岡 孝司|平野 修|高島 英之|村木 志伸|鈴木 靖民|荒井 秀規(パネラー)∥明石 新|山近 久美子(コメンテーター) シンポジウム「古代の祈り-人面墨書土器からみた東国の祭祀-」討論要旨
刊行年:2005/03
データ:神奈川地域史研究 23 神奈川地域史研究会