日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
183件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
161. 網干 善教
高松塚
古墳|
高松塚
古墳の発掘|歴史資料(飛鳥の宮跡)
刊行年:1973/04
データ:『日本の歴史』 2 研秀出版
高松塚
古墳はカラー/歴史をたずねて
162. 堀田 啓一 大和における終末期古墳の墳丘指数をめぐって.-特に
高松塚
古墳を理解するために
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 吉川弘文館
163. 原田 大六 筑紫国の磐井-九州豪族の叛乱|
高松塚
古墳-よみがえった歴史の実際
刊行年:1975/06
データ:『人物探訪・日本の歴史』 1 暁教育図書
164. 白石 太一郎 キトラ古墳と
高松塚
古墳.-壁画の意味と被葬者を考える
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 特別寄稿 古墳の語る古代史
165. 末永 雅雄|秋山 日出雄|網干 善教|伊達 宗泰 奈良県
高松塚
古墳
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 発掘調査略報-1971年度に注目された遺跡の調査略報と問題点
166. 千田 剛道 キトラ古墳と
高松塚
古墳の星図.-高句麗古墳との関連を探る
刊行年:1999/03
データ:歴史と旅 26-4 秋田書店
167. 百橋 明穂 白鳳の絵画|堂内の荘厳|法隆寺金堂壁画|
高松塚
古墳の装飾
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
168. 和田 萃 殯の基礎的考察
刊行年:1969/09
データ:史林 52-5 史学研究会 論集終末期古墳∥日本古代の儀礼と祭祀・信仰 上
169. 菊池 克美 飛鳥浄御原宮|近江大津宮|大化薄葬令|
高松塚
古墳|藤原京|水城(山城)|漏刻(水落遺跡)
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 白鳳時代
170. 亀井 宏行|阿児 雄之|工藤 博司 電気探査による
高松塚
古墳墳丘内の水分分布推定とモニタリング
刊行年:2008/10
データ:物理探査 61-5 物理探査学会
171. 泉森 皎 明日香・檜隈の地と終末期古墳.-キトラ古墳と
高松塚
古墳の理解のために
刊行年:2003/02
データ:季刊考古学 82 雄山閣 終末期古墳の様相
172. 上原 和 キトラ古墳と
高松塚
古墳.-壁画の年代観と今後の発掘・保存・公開の問題
刊行年:1998/11
データ:東アジアの古代文化 97 大和書房
173. 樋口 誠太郎 推古紀の衣冠制と
高松塚
古墳壁画に見る中国服飾文化との関連への一考察
刊行年:1973/03
データ:風俗 11-2 日本風俗史学会
174. 菅野 雅雄 二人のハツクニシラスの謎|古代出雲王朝の謎|古代吉備王朝の謎|
高松塚
古墳の謎
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-11 秋田書店
175. 外池 昇 『神社新報』にみる陵墓をめぐる論調.-仁徳天皇陵発掘計画と
高松塚
古墳発掘
刊行年:2010/03
データ:日本常民文化紀要 28 成城大学大学院文学研究科
176. 河野 健三 日本古代の暦と時|紫微垣の星と七夕伝説|ベツレムの星|日食と月食|彗星|星、月に入る|
高松塚
古墳の星
刊行年:1986/07-1988/04
データ:明日香風 19~23|25|26 飛鳥保存財団 星の話(1)~(6)(最終回)
177. 斎藤 忠 邪馬台国についてどんな問題があるか|祭祀遺跡 沖ノ島|
高松塚
は何を語るか|東北地方の城・柵・チャシなど|多賀城跡の発掘でどんなことがわかったか|国分寺跡
刊行年:1973/06
データ:『日本歴史の視点』 1 日本書籍
178. 青山 茂|天野 幸弘|柳林 修∥猪熊 兼勝(司会進行) 日本中から注目を集めた
高松塚
古墳の発見。それだけに壁画の劣化・石室解体は残念でなりません。
刊行年:2011/10
データ:明日香風 120 飛鳥保存財団 鼎談(前半)
179. 上田 正昭|江上 波夫|久野 健|森 浩一∥金 達寿(司会) 古代史を解く鍵・
高松塚
|古代日本の実像を求めて|古代王朝の謎を探る
刊行年:1972/06
データ:『壁画古墳の謎-日本古代史の原点を探る』 講談社
180. 百橋 明穂 はじめに|日本化伊賀の黎明|飛鳥時代(仏教文化の輸入|法隆寺の絵画)|白鳳時代(法隆寺金堂壁画|
高松塚
古墳壁画)|奈良時代(東大寺の絵画|画工司と造東大寺司|仏教説話画の流行|正倉院の絵画|奈良時代後期の絵画)∥シルクロードのもたらしたもの 仏教絵画史から見た〝敦煌〟の魅力
刊行年:1983/05
データ:『日本の美術』 204 至文堂