日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1641-1660]
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1700
1720
1641. 木宮 泰彦 楽浪・帯方二
郡
の遺民と我が上古の文化
刊行年:1925/08
データ:歴史地理 46-2 日本歴史地理学会
1642. 木村 茂光 武蔵国橘樹
郡
稲毛荘の成立と開発
刊行年:1990/10
データ:地方史研究 40-5 地方史研究協議会 問題提起14
1643. 木村 千鶴子 天智天皇挽歌
郡
の姓氏未詳婦人作の歌について
刊行年:1985/02
データ:文学・語学 104 桜楓社
1644. 木村 鐵次郎 青森県三戸
郡
田子町出土の土師器
刊行年:1975/11
データ:遮光器 9 みちのく考古学研究会
1645. 桑原 正史 「長講法華経後分略願文」の
郡
数について・補論
刊行年:1995/05
データ:新潟史学 34 新潟史学会 美濃・大隅・摂津
1646. 五井 直弘 中国古代の潅漑.-漢代の河内
郡
を中心として
刊行年:1963/08
データ:『古代史講座』 8 学生社
1647. 黒澤 彰哉 常陸国那賀
郡
における寺と官衙について
刊行年:1998/03
データ:茨城県立歴史館報 25 茨城県立歴史館
1648. 黒田 慶一 熊凝考.-難波
郡
と難波宮下層遺跡
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社
1649. 黒田 紘一郎 神宮検非違使の研究.-国
郡
検非違使との関係において
刊行年:1969/09
データ:日本史研究 107 日本史研究会
1650. 栗原 和彦 嘉麻
郡
西郷村所在瓦工房の瓦笵
刊行年:1996/
データ:九州歴史資料館研究論集 21 九州歴史資料館
1651. 栗原 雅也 静岡県引佐
郡
細江町穴ノ谷出土銅鐸
刊行年:1988/03
データ:考古学雑誌 73-4 日本考古学会 資料紹介
1652. 熊田 亮介 越後国と頚城
郡
の成立|北陸道と八幡林遺跡
刊行年:1996/03
データ:『吉川町史』 1 越後城司
1653. 倉澤 正幸 信濃国小県
郡
地方における古代白山信仰の伝播
刊行年:2010/10
データ:信濃 62-10 信濃史学会
1654. 倉田 康夫 神三
郡
の条里制をめぐる一・二の問題
刊行年:1962/05
データ:地方史研究 12-2・3 地方史研究協議会 表紙は4,6月だが奥付は5月 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
1655. 久保 尚文 新川
郡
守護代家椎名氏と下総の同名衆
刊行年:2010/12
データ:富山史壇 163 越中史壇会
1656. 久保 喜六|森安 仁 遠江国浜名
郡
角避比古神社
刊行年:1979/02
データ:式内社のしおり 12 式内社顕彰会
1657. 久保田 和彦 名張
郡
司丈部氏一族と簗瀬保
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館 平安編
1658. 久保田 順一 鎌倉武士団と板碑造立.-上野国甘楽
郡
の場合
刊行年:1998/10
データ:ぐんま史料研究 11 群馬県立文書館
1659. 熊谷 幸次郎 続日本紀にみえる上野国多胡
郡
の郷名について
刊行年:1953/12
データ:史観 40 早稲田大学史学会
1660. 工藤 敬一 相良氏の肥後球磨
郡
支配.-その始源を考える
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 下 吉川弘文館 鎌倉・室町編 荘園公領制の成立と内乱