日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
621件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 虎尾 俊哉
民俗学
と歴史学
刊行年:1965/07
データ:こまおどり 7 弘前大学民俗研究部 紫参古稀雑録
182. 鳥越 皓之 本居宣長と柳田
民俗学
刊行年:2002/10
データ:UP 360 東京大学出版会
183. 戸川 安章 出羽三山に寄せる宗教
民俗学
的随想
刊行年:2000/01
データ:悠久 80 おうふう 随想
184. 戸板 康二
民俗学
の大人 柳田国男
刊行年:1978/01
データ:中央公論歴史と人物 8-1 中央公論社 わが先人①
185. 坪井 洋文
民俗学
.-一つの視点の仮定
刊行年:1973/06
データ:『神道考古学講座』 6 雄山閣出版
186. 横田 健一 桜井徳太郎著『宗教と
民俗学
』
刊行年:1970/08
データ:日本歴史 267 吉川弘文館 書評と紹介
187. 和歌森 太郎
民俗学
から見た日本古代社会
刊行年:1947/06
データ:『日本古代社会』 Ⅰ 日本読書購買利用組合 日本民俗論|和歌森太郎著作集4古代の宗教と社会
188. 和歌森 太郎
民俗学
と歴史学との交流
刊行年:1948/02
データ:国民の歴史 2-2 実業之日本社
189. 和歌森 太郎 第一部日本史第六章
民俗学
刊行年:1966/11
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅱ 東京大学出版会
190. 渡邊 昭五 歌垣の
民俗学
的考察
刊行年:1975/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 40-10 至文堂 古代歌謡の世界
191. 福田 アジオ 地方史と隣接科学(
民俗学
-
民俗学
の方法と地方史)
刊行年:1976/09
データ:『地方史マニュアル』 1 柏書房
192. 坂詰 秀一 墓制の変遷史
刊行年:1988/
データ:『仏教
民俗学
大成』 4 名著出版 仏教考古学の構想-その視点と展開
193. 網野 善彦 「公界」と公界寺
刊行年:1987/12
データ:『仏教
民俗学
大系』 3 名著出版
194. 折口 信夫 地方に居て試みた民俗研究の方法
刊行年:1935/12
データ:『日本
民俗学
研究』 岩波書店 全集15
195. 折口 信夫 神道の新しい方向
刊行年:1949/06
データ:『
民俗学
の話』 共同出版社 全集20
196. 藤田 定興 聖地納骨と木製小塔
刊行年:1993/09
データ:『仏教
民俗学
大系』 5 名著出版 元興寺極楽坊|当麻寺曼荼羅堂|法隆寺舎利殿|西大寺奥院骨堂|八葉寺阿弥陀堂|円蔵寺奥之院|立石寺|中尊寺金色堂|蓮華峰寺骨堂
197. 垂水 稔 仏教的結界について
刊行年:1987/12
データ:『仏教
民俗学
大系』 3 名著出版
198. 八幡 一郎 民族誌研究の一断面.-鎌をかりて
刊行年:1959/05
データ:『日本
民俗学
大系』 12 平凡社 八幡一郎著作集3弥生文化研究
199. 倉石 忠彦 山の神はどのようなものであり、どのようにまつられるか|木曽路と伊那谷のくらしはどのようなものか|『遠野物語』
刊行年:1976/11
データ:『日本
民俗学
の視点』 3 日本書籍
200. 櫻田 勝徳 漁民と神幸
刊行年:1947/10
データ:『日本
民俗学
のために』 5 民間伝承の会 4・5・6は合冊