日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1329件中[181-200]
80
100
120
140
160
180
200
220
240
260
181. 山崎 不二夫
現代
の水田①|同②〈八郎潟干拓事業〉|同③(つづき)|同④〈水力輸送の客土による水田の造成・改良〉|同⑤(砂丘地のビニール水田)|同⑥(圃場整備)|同⑦(ほ場整備…つづき)
刊行年:1990/08-1993/12
データ:耕(山崎農業研究所所報) 57~63 水田ものがたり(15)~(21) 水田ものがたり-縄文時代から
現代
まで
182. 義江 彰夫
現代
の危機と歴史学の課題.-自然破壊を視点に新しい歴史学を
刊行年:1988/09
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 3 三省堂
現代
歴史学の課題と方法 自然への共鳴2日本の人と環境とのつながり(黒坂 三和子編,思索社,1989/09)
183. 西田 耕三 『陸奥話記』の位相|陸奥話記《原文対照
現代
語釈》|安倍頼良の勢力拡大と反抗|源頼良・追討将軍に|安倍頼良の帰服|阿久利河事件|平永衡ら四人を斬殺す|亘理経清・頼時側へ離反|安倍頼時・鳥海の柵で死す|黄海の合戦|頼義側の奮戦と奮死|安倍氏追伐苦境に陥る|清原氏に援助を求める|頼義の軍勢ととのう|小松の柵攻撃|将軍頼義軍兵粮になやむ|安倍貞任軍の反撃策|頼義軍ついに大勝|清原武則の奇襲|衣川の関を攻略|鳥海の柵などを陥とす|厨川の柵を攻略する|安倍氏側の末路|安倍氏側の戦死・降伏者|貞任らの首級京へ|論功行賞おこなわる|奥州語三年記《原文》|奥州後三年記《
現代
後釈》
刊行年:1993/10
データ:『
現代
語釈 陸奥話記・奥州後三年記』 耕風社
184. 黒田 俊雄 鎌倉武家社会の女性
刊行年:1975/12
データ:季刊
現代
女性 3
185. 久米 博 神話の解釈学のために
刊行年:1979/11
データ:
現代
詩手帳 22-11 思潮社
186. 粂川 光樹 古事記の「今」
刊行年:1970/10
データ:古典と
現代
33 古事記・日本書紀Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
187. 粂川 光樹 記紀歌謡の「今」
刊行年:1971/10
データ:古典と
現代
35
188. 粂川 光樹 「古事記と時間」試論(一)~(三)
刊行年:1972/10-1974/05
データ:古典と
現代
37|38|40
189. 久野 収 新しいバロックの時代.-東アジアの中で見た日本古代文化
刊行年:1973/06
データ:
現代
の目 14-6
190. 門脇 禎二 神話の女神
刊行年:1975/12
データ:季刊
現代
女性 3
191. 金井 清一 家持と記紀神話.-喩族歌を中心として
刊行年:1965/09
データ:古典と
現代
23
192. 金井 清一 日本霊異記についてのノート.-上代説話文学論の内
刊行年:1974/05
データ:古典と
現代
40
193. 金井 清一 藤原宇合年齢考
刊行年:1978/10
データ:古典と
現代
46
194. 金井 清一 橋・端・そして箸.-天浮橋に関連して
刊行年:1984/10
データ:古典と
現代
52
195. 金井 清一 身を隠したまふ神
刊行年:1985/09
データ:古典と
現代
53 神話
196. 金井 清一 「茨田」小考
刊行年:1987/09
データ:古典と
現代
55 古事記|日本書紀
197. 金井 清一 大坂と当岐麻道
刊行年:1988/09
データ:古典と
現代
56
198. 金井 清一 三貴子分治の神話について
刊行年:1990/09
データ:古典と
現代
58
199. 金井 清一 古事記「兄」の訓について
刊行年:1991/09
データ:古典と
現代
59
200. 金井 清一 律令と日本神話
刊行年:1994/09
データ:古典と
現代
62