日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 寺崎 保広 長屋王家
木簡
郡名考証二題
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版 長屋王家
木簡
と二条大路
木簡
|古代日本の都城と
木簡
1842. 平川 南 見えてきた古代の「列島」.-地方に生きた人びと
刊行年:2010/06
データ:『
木簡
から古代がみえる』 岩波書店 律令国郡里制の実像 上
1843. 平川 南 屋代
木簡
と古代の地方社会
刊行年:1996/10
データ:『
木簡
が語る古代の信濃-掘り出された地方行政と暮らし』 長野県立歴史館
1844. 寺崎 保広
木簡
論の展望.-文書
木簡
と荷札
木簡
刊行年:1993/07
データ:『新版古代の日本』 10 角川書店 古代日本の都城と
木簡
1845. 平川 南 多賀城市山王遺跡第9次調査の
木簡
について
刊行年:1991/11
データ:考古学ジャーナル 339 ニュー・サイエンス社 古代地方
木簡
の研究
1846. 寺崎 保広 最近出土した平城京の荷札
木簡
.-伊豆国を例として
刊行年:1990/09
データ:水茎 9 古筆学研究所 古筆学運歩 長屋王家
木簡
と二条大路
木簡
|古代日本の都城と
木簡
1847. 寺崎 保広 長屋王家
木簡
にみえる小子と帳内
刊行年:1997/12
データ:国史談話会雑誌 38 国史談話会 長屋王家
木簡
と二条大路
木簡
|古代日本の都城と
木簡
1848. 寺崎 保広 奈良朝貴族の生活を探る.-長屋王家
木簡
を調査して
刊行年:1989/07/07
データ:朝日新聞(名古屋版) 朝日新聞社 長屋王家
木簡
と二条大路
木簡
1849. 平野 吾郎 はじめに
刊行年:2010/03
データ:『伊場
木簡
と日本古代史』 六一書房
1850. 向坂 鋼二 おわりに
刊行年:2010/03
データ:『伊場
木簡
と日本古代史』 六一書房
1851. 山本 崇
木簡
出土点数の推移.-『全国
木簡
出土遺跡・報告書綜覧』補考
刊行年:2008/03
データ:『推論機能を有する
木簡
など出土文字資料の文字自動認識システムの開発』 (渡辺 晃宏(奈良文化財研究所) 論考編
1852. 鬼頭 清明 長岡京
木簡
にみえる郡符について
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化論叢』 同朋舎出版 古代
木簡
の基礎的研究
1853. 小谷 博泰 金石文・古文書・
木簡
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版 上代文学と
木簡
の研究
1854. 犬飼 隆 観音寺遺跡出土和歌
木簡
の史的位置
刊行年:1999/05
データ:国語と国文学 76-5 至文堂
木簡
による日本語書記史
1855. 今泉 隆雄 平城宮
木簡
の郡領補任請願解
刊行年:1982/02
データ:国史談話会雑誌 23 国史談話会 他田日奉部神護 古代
木簡
の研究
1856. 平川 南 払田柵跡出土の新
木簡
について
刊行年:1978/02
データ:日本歴史 357 吉川弘文館 口絵有 漆紙文書の研究
1857. 平川 南 秋田城跡出土の上総国関係
木簡
刊行年:1993/02
データ:千葉県史研究 1 千葉県文書館 古代地方
木簡
の研究
1858. 平川 南 長崎県壱岐郡原の辻遺跡出土の
木簡
刊行年:1995/03
データ:『原の辻遺跡』 長崎県教育委員会 古代地方
木簡
の研究
1859. 平川 南 熊本県鞠智城跡出土
木簡
刊行年:1998/03
データ:『鞠智城跡-第19次調査報告』 熊本県教育委員会 古代地方
木簡
の研究
1860. 松尾 光 茅ケ崎市出土の
木簡
と古代の放生
刊行年:1991/04
データ:『日本古代社会史研究』 同成社 居村
木簡
白鳳天平時代の研究