日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 肥塚 隆保|降幡 順子 西谷2号墓出土ガラス釧などの考古
科学
的調査
刊行年:2006/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2006 奈良文化財研究所 研究報告
1942. 株式会社古環境研究所 森ヶ沢遺跡の自然分析
科学
分析|森ヶ沢遺跡資料の他の分析研究
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館 分析研究の成果(1993年以降の森ヶ沢遺跡分析研究)
1943. 苅米 一志 薗部寿樹著『村落内身分と村落神話』(歴史
科学
叢書)
刊行年:2006/08
データ:日本歴史 699 吉川弘文館 書評と紹介
1944. 金原 正明 自然
科学
分析による古墳築造後の景観変遷からみた古墳崇拝観
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
1945. 門脇 禎二
科学
研究費補助金をめぐる感想.-日本学術会議研究費委員会の一員として
刊行年:1974/05
データ:日本史研究 142 日本史研究会
1946. 三田 武繁 川合康著『鎌倉幕府成立史の研究』(歴史
科学
叢書)
刊行年:2005/11
データ:日本歴史 690 吉川弘文館 書評と紹介
1947. 小曽戸 洋 諸病源候論(現代
科学
的考察-中毒症)
刊行年:1986/07
データ:『東洋医学論集』 東洋医学研究会 中国医学古典と日本-書誌と伝承-
1948. 坂本 稔 同位体分析による土器付着物の内容検討に向けて.-自然
科学
の立場から
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学史学研究所 食・調理
1949. 佐伯 有清 歴史
科学
協議会編『日本原始共産制社会と国家の形成』
刊行年:1972/07/03
データ:日本読書新聞
1950. 小林 昌二 歴史
科学
運動の意義.-吉田晶著『現代と古代史学』を手がかりに
刊行年:1985/04
データ:歴史評論 420 校倉書房 歴史のひろば
1951. 赤沼 英男 大西遺跡出土土器および小刀残存赤色系色材料の自然
科学
的調査結果
刊行年:2006/02
データ:『大西遺跡発掘調査報告書(経営体育成基盤整備事業(八重畑地区)関連調査)』 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 附編
1952. 井原 今朝男 黒田基樹著『戦国期の債務と徳政』(歴史
科学
叢書)
刊行年:2011/01
データ:史学雑誌 120-1 山川出版社 書評
1953. 井上 聡 海老澤衷著『荘園公領制と中世村落』(歴史
科学
叢書)
刊行年:2001/12
データ:史学雑誌 110-12 山川出版社 書評
1954. 石塚 晴通|加藤 雅人 敦煌写本的文献学的研究和
科学
分析的接点
刊行年:2005/03
データ:『敦煌学国際研討会論文集』 北京図書館出版社 数字化、修復及其它
1955. 伊與田 光宏|宮原 健吾 中世考古資料
科学
における「色」とIT
刊行年:2003/03
データ:『中世総合資料学の提唱-中世考古学の現状と課題』 新人物往来社 情報システム論研究
1956. 井ヶ田 良治 個人的回想.-民主主義
科学
者協会京都支部歴史部会草創期の思い出
刊行年:2011/05
データ:新しい歴史学のために 278 京都民科歴史部会 京都民科の歴史
1957. 家永 遵嗣 山田邦明著『鎌倉府と関東-中世の政治秩序と在地社会-』(歴史
科学
叢書)
刊行年:1998/12
データ:史学雑誌 107-12 山川出版社 書評
1958. 小田 寛貴 現在の日本文化財
科学
に加えられる問題点.-今後の克服のために
刊行年:1995/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 6 名古屋大学年代測定資料研究センター 業績報告
1959. 小口 八郎|沢田 正昭 天平塑造の
科学
的研究.-塑像の構造と塑土の性質
刊行年:1970/03
データ:東京芸術大学美術学部紀要 6 東京芸術大学美術学部
1960. 岡田 章雄 史学研究領域に於ける
科学
的鑑識に就いて.-紫外線による実験成績
刊行年:1933/03
データ:歴史地理 61-3 日本歴史地理学会