日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 西田 弘 滋賀県新開古墳の調査
刊行年:1959/09
データ:古代文化 3-9
古代学協会
京都事務所 古代史ニュース
1982. 西谷 正 特輯『九州の古代官衙』に寄せて
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5
古代学協会
1983. 西谷 正 額済納(エチナ)にて
刊行年:2004/04
データ:土車 108
古代学協会
1984. 西井 芳子 延暦十九年付の墾田立券文
刊行年:1969/07
データ:古代文化 21-6
古代学協会
資料紹介|図版第七
1985. 西井 芳子 長元八年五月二日付『秦吉子解』
刊行年:1997/01
データ:古代文化 49-1
古代学協会
図版解説
1986. 西井 芳子 山中裕博士に名誉教授称号授与
刊行年:2004/10
データ:土車 110
古代学協会
1987. 西井 芳子 角田理事長、〔財〕史学会の大会、総会、懇親会に参加
刊行年:2005/01
データ:土車 111
古代学協会
1988. 西井 芳子編 平安京略年表|皇居略年表
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
1989. 西川 明彦 8世紀の透彫金具の製作について.-正倉院宝物『幢幡鉸具 第1号 金銅華鬘形裁文』の製作工程を中心に
刊行年:1999/08
データ:古代文化 51-8
古代学協会
1990. 成瀬 正和 正倉院銅製品の製作地等に関する検討.-化学組成等から
刊行年:1999/08
データ:古代文化 51-8
古代学協会
1991. 名和 修 『御堂関白記』余話.-歴史資料の伝世
刊行年:1993/10
データ:土車 68
古代学協会
1992. 新野 直吉 秋田城跡発掘見聞記
刊行年:1959/09
データ:古代文化 3-9
古代学協会
京都事務所 古代史ニュース
1993. 浪貝 毅 考古学からの平安京研究
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
1994. 並木 和子 御燈の基礎的考察.-変遷の実態を中心に
刊行年:2006/12
データ:古代文化 58-Ⅲ
古代学協会
北辰信仰
1995. 中村 浩 阿武山古墳の被葬者について
刊行年:1998/06
データ:古代文化 50-6
古代学協会
鎌足説の否定
1996. 中山 清美 奄美考古学研究の現状
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3
古代学協会
1997. 中山 晋 下野国と東山道
刊行年:1997/08
データ:古代文化 49-8
古代学協会
1998. 中山 平次郎 遠賀川遺蹟出土の小孔石庖丁
刊行年:1959?
データ:古代学 第八巻増刊号
古代学協会
1999. 中山 平次郎 無紋系弥生式土器の陽飾
刊行年:1959?
データ:古代学 第八巻増刊号
古代学協会
2000. 中村 修也 六角堂と聖徳太子伝説
刊行年:1995/07
データ:土車 75
古代学協会