日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 笹川 寿夫 古くからの聖地には武将たちの厚い保護-柳津虚空蔵尊|土着のにおいただよう神々の登場-『延喜式』にみる会津の神社|越後路の宿場に日本最大の観音像-会津塔寺と立木観音
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
2. 笹川 寿夫 多念義派の寺に会津大仏まします-隆寛律師と上三宮の願成寺|二階堂風建築の出現と会津の高野山-藤倉二階堂と八葉寺阿弥陀堂|豪族や村人たちと密着深める各宗派-会津における仏教の普及
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
3. 佐原 義春 佐原義連が会津四郡の領主となる.-鵯越の坂落としの勇将
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
4. 佐藤 義正 旭田寺観音堂と長沼氏.-平安文化の伝播
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
5. 小桧山 六郎 会津と四道将軍の伝説.-古代会津の地名の由来
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
6. 小桧山 六郎 磐梯山と信仰.-古代の自然崇拝と磐椅神社
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
7. 小桧山 六郎 源氏と平氏の争いの狭間に散る.-源義経と皆鶴姫の悲恋伝説
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 鎌倉・室町時代∥コラム
8. 石田 明夫 古代・東日本最大の焼物生産地.-会津若松市・大戸古窯群
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
9. 伊藤 光子 会津武士の起こり.-城氏と乗円坊
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
10. 伊藤 泰雄 徳一と最澄の論争-恵日寺のなりたち|会津仏教文化を開く御仏たち-勝常寺の仏像
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
11. 伊藤 泰雄 会津仏教文化を開く御仏たち.-勝常寺の仏像
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
12. 間島 勲 万葉集と会津嶺の歌.-歌碑は目をみはるばかりの能書
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
13. 間島 勲 秀吉と蒲生氏郷ゆかりの寺-興徳寺と鏡堂覚円大和尚|殺生石を砕いた名僧-源翁和尚と示現寺|案山子で悟りを開いた高僧-天寧寺と傑堂禅師
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
14. 柳内 壽彦 多賀城と蝦夷への出兵
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代∥コラム
15. 柳内 壽彦 中世武士の供養塔-会津の板碑|中世の人びとの信仰-新宮熊野神社|室町時代の城館跡-新宮氏の新宮城
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
16. 高橋 充 葦名直盛と黒川城.-会津ゆかりの武将のルーツ
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
17. 長尾 修 植物質遺物を多出した低湿地-大沼郡三島町荒屋敷遺跡|弥生時代の再葬墓群-会津若松市墓料遺跡|大和朝廷に公認された王者の墳墓-一箕古墳群|会津地方西部を基盤とする王者の墓-宇内青津古墳群|前方後方墳と方墳を基調とする古墳群-雄国山麓の古墳群|横穴に葬られた人びと-河沼郡河東町駒板新田横穴群
刊行年:1999/11
データ:
『図説会津の歴史』
上 郷土出版社 原始・古墳時代 遠賀川式土器(荒屋敷遺跡)