日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
126件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
1. 鈴木 省三
『図説日本文化史大系』
と豊田武先生
刊行年:1982/06
データ:豊田武著作集第六巻付録 吉川弘文館
2. 青木 和夫 米価変動表
刊行年:1956/11
データ:
『図説日本文化史大系』
3 小学館
3. 久野 健 美術と音楽(彫刻)
刊行年:1956/11
データ:
『図説日本文化史大系』
3 小学館
4. 久野 健 美術・音楽(彫刻-白鳳時代)
刊行年:1957/03
データ:
『図説日本文化史大系』
2 小学館
5. 喜田 新六 経済(工業・商業・交通)
刊行年:1957/03
データ:
『図説日本文化史大系』
2 小学館
6. 岸 俊男 社会・経済(村落|家族および庶民の生活|農業経営|初期庄園|商業と交通)
刊行年:1956/11
データ:
『図説日本文化史大系』
3 小学館
7. 岸辺 成雄 美術と音楽(音楽)
刊行年:1956/11
データ:
『図説日本文化史大系』
3 小学館
8. 岸辺 成雄 美術・音楽(音楽)
刊行年:1957/03
データ:
『図説日本文化史大系』
2 小学館
9. 岸辺 成雄 美術・音楽(音楽)
刊行年:1958/01
データ:
『図説日本文化史大系』
4 小学館
10. 川口 久雄 文学(漢文学)
刊行年:1958/01
データ:
『図説日本文化史大系』
4 小学館
11. 川崎 庸之 序章(時代の概観|文化の特質)|宗教・思想(天台・真言二宗の開立|仏教の新傾向|神道)
刊行年:1958/01
データ:
『図説日本文化史大系』
4 小学館 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
12. 亀井 孝 文学(言語文化.-仮名の成立とその機能)
刊行年:1958/01
データ:
『図説日本文化史大系』
4 小学館
13. 門脇 禎二 政治・外交・社会(やまと政権の統一)
刊行年:1957/03
データ:
『図説日本文化史大系』
2 小学館
14. 小島 憲之 文学(韻文)
刊行年:1956/11
データ:
『図説日本文化史大系』
3 小学館
15. 小島 憲之 文学(漢文学-文字の伝来より推古朝文学へ|金石文の文学)
刊行年:1957/03
データ:
『図説日本文化史大系』
2 小学館
16. 勝野 隆信 宗教・思想(密教の盛行)
刊行年:1958/01
データ:
『図説日本文化史大系』
4 小学館
17. 佐山 済 文学(国文学)
刊行年:1958/01
データ:
『図説日本文化史大系』
4 小学館
18. 後藤 守一 序章(時代区分とその意味|文化の特質)|社会・経済(縄文式文化-漁撈および狩猟の生活|古墳文化-須恵器と土師器)
刊行年:1956/07
データ:
『図説日本文化史大系』
1 小学館 論集日本文化の起源4民族学Ⅱ
19. 後藤 守一 風俗(記紀時代の衣食住生活)
刊行年:1957/03
データ:
『図説日本文化史大系』
2 小学館
20. 斎藤 忠 序章(研究史)|社会・経済(古墳文化-古墳)|美術(絵画)|主要遺跡概説
刊行年:1956/07
データ:
『図説日本文化史大系』
1 小学館