日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
123件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
1. 木下 良 古代の道路はなぜ直線道路なのか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
2. 木村 茂光 古代の村落はどのように変わったか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社 中世の民衆生活史
3. 木村 茂光 中世の農業生産はどのようにして発展したか|一年間の「歳事記」をひもとく|今小路西遺跡の発見
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村|中世社会と人々の生活|コラム 中世の民衆生活史
4. 黒田 達也 「三輪王朝」は存在したか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
5. 黒田 日出男 絵巻はなぜ作られたか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
6. 蔵持 重裕 年貢・公事をめぐる領主と村落の関係をどうみるか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村
7. 倉本 一宏 「大君は神にしませば」の歴史的意義は何か
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
8. 栗林 史子 古代の女性の一生はどのようなものだったか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
9. 車崎 正彦 古墳出土鏡は何を物語るか|「謎の鏡」三角縁神獣鏡をめぐって
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
10. 熊谷 公男 ウジはどのようにして成立したか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
11. 工藤 雅樹 北日本ではなぜ古墳が造られなかったのか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
12. 金龍 静 宗教一揆はなぜ起こったか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
13. 金田 章裕 条里地割はいつできたか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
14. 小坂 眞二 平安時代の陰陽道はどういうものか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
15. 北 啓太 桓武天皇はなぜ蝦夷にこだわったか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
16. 川島 茂裕 中世の巻狩はどのような意義があったか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 中世社会と人々の生活
17. 川尻 秋生 弘仁格式はなぜ編纂されたか|神仏習合の担い手は誰か
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
18. 亀田 博 朝鮮式山城はなぜ造られたか|飛鳥・白鳳寺院の造営は何を物語るか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
19. 勝田 至 墓と寺はどのようにつくられたか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
20. 佐々木 恵介 国衙・郡衙の遺構はなぜ一〇世紀に消滅するか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社