日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1. 石津 輝真 神宮寺の機能と運営主体
刊行年:2005/03
データ:
『日本古代の鄙と都』
岩田書院 鄙からの視座
2. 古谷 紋子 道鏡の「赤皮」
刊行年:2005/03
データ:
『日本古代の鄙と都』
岩田書院 都の諸様相
3. 八馬 朱代 十世紀における石清水八幡宮と境界意識について.-天慶元年八幡新宮破却事件を中心に-
刊行年:2005/03
データ:
『日本古代の鄙と都』
岩田書院 都の諸様相 放生会
4. 茂木 直人 地方における祥瑞の意義
刊行年:2005/03
データ:
『日本古代の鄙と都』
岩田書院 鄙からの視座
5. 瀧音 能之 古代出雲と朝鮮半島.-二つの渡来系神社を手がかりとして
刊行年:2005/03
データ:
『日本古代の鄙と都』
岩田書院 鄙からの視座 古代出雲の社会と交流
6. 鈴木 織恵 平安時代の皇后附属職司長官の変遷について
刊行年:2005/03
データ:
『日本古代の鄙と都』
岩田書院 都の諸様相
7. 杉山 浩平 東日本弥生社会における大陸系磨製石器の出現
刊行年:2005/03
データ:
『日本古代の鄙と都』
岩田書院 鄙からの視座
8. 李 在碩 大化前代における大臣の位相.-「オホオミ」から「オホマエツキミ」へ
刊行年:2005/03
データ:
『日本古代の鄙と都』
岩田書院 都の諸様相
9. 馬場 基 瀧音能之編
『日本古代の鄙と都』
刊行年:2007/09
データ:史学雑誌 116-9 山川出版社 新刊紹介