日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1. 平尾 良光|馬淵 久夫
三ツ寺Ⅰ
遺跡西辺第1張出部出土の羽口・るつぼおよび土器付着物の化学組成
刊行年:1988/03
データ:『
三ツ寺Ⅰ
遺跡 古墳時代居館の調査』 上-本編 群馬県埋蔵文化財調査事業団
2. 下城 正 古代居館遺跡として注目される
三ツ寺Ⅰ
遺跡
刊行年:1983/07
データ:東アジアの古代文化 36 大和書房
3. 下城 正 地方豪族の祭政一致の居館址か.-
三ツ寺Ⅰ
遺跡
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎
4. 下城 正
三ツ寺Ⅰ
遺跡-群馬県.-東国支配の拠点か
刊行年:1984/12
データ:歴史と人物 14ー13 中央公論社
5. 下城 正 毛野の豪族館.-
三ツ寺Ⅰ
遺跡
刊行年:1988/05
データ:『図説検証 原像日本』 5 旺文社
6. 女屋 和志雄 群馬県
三ツ寺Ⅰ
遺跡-群馬県 古墳時代
刊行年:1999/09
データ:考古学研究 46-2 考古学研究会(岡山) 教科書に登場する遺跡
7. 関口 功一 古代における地域と開発.-
三ツ寺Ⅰ
遺跡をめぐって
刊行年:1988/10
データ:『地方史の新視点』 雄山閣出版
8. 杉井 健
三ツ寺Ⅰ
遺跡と北谷遺跡の時間的関係
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
9. 大平 聡 古代史からみた豪族居館
刊行年:1991/08
データ:季刊考古学 36 雄山閣出版 古代史と豪族居館 個別経営|
三ツ寺Ⅰ
10. 白石 太一郎 古墳時代(前方後円墳の出現|東国の王者|ヤマト王権と東国豪族|農業の進展と民衆の生活|豪族の居館|群集墳の盛行|東国における古墳の終末)
刊行年:1986/02
データ:『図説発掘が語る日本史』 2 新人物往来社 稲荷山古墳|
三ツ寺Ⅰ
11. 下城 正|女屋 和志雄 古墳時代豪族の居館跡.-群馬県
三ツ寺Ⅰ
遺跡
刊行年:1983/11
データ:月刊文化財 242 第一法規出版
12. 下城 正|女屋 和志雄|小安 和順|新井 順二 群馬県
三ツ寺Ⅰ
遺跡調査概要
刊行年:1982/03
データ:考古学雑誌 67-4 日本考古学会 資料紹介
13. 坂口 一 5世紀代における集落の拡大現象.-
三ツ寺Ⅰ
遺跡居館の消長と集落の動向
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2 古代学協会
14. 坂本 和俊
三ツ寺Ⅰ
遺跡の祭祀儀礼の復原.-神話との関連から
刊行年:1991/04
データ:群馬考古学手帳 2 群馬土器観会
15. 井上 唯雄 祭祀遺物からみた
三ツ寺Ⅰ
遺跡|特別課題研究動向(自然災害と農業生産)
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古墳時代)|特別課題研究動向
16. 右島 和夫 人物埴輪と豪族居館の人々.-保渡田古墳群と
三ツ寺Ⅰ
遺跡をめぐって
刊行年:1991/08
データ:季刊考古学 36 雄山閣出版 埴輪と豪族居館
17. 若狭 徹 古墳時代における地域首長の政治領域.-首長居館
三ツ寺Ⅰ
遺跡と北谷遺跡の検討から
刊行年:2006/02
データ:考古学雑誌 90-2 日本考古学会
18. 藤尾 慎一郎|千田 嘉博 城の原像.-立体復原模型が語る原始・古代の防御施設
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社 吉野ケ里|
三ツ寺Ⅰ
19. 橋本 博文 終末期古墳と初期寺院-総社古墳群と山王廃寺|古墳と豪族館-保渡田古墳群と
三ツ寺Ⅰ
遺跡
刊行年:1995/12
データ:『地図でたどる日本史』 東京堂出版
20. 能登 健
三ツ寺Ⅰ
遺跡の成立とその背景.-5世紀代における河川移動を伴う水伝耕地の拡大について
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2 古代学協会