日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
11件中[1-11]
0
1. 福原 栄太郎 天武朝官制についての一視点
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館
2. 安田 政彦 勅授帯剣について
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館
3. 中西 康裕 古代惣領制の一考察
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館
4. 米田 雄介 藤原良房の猶子基経
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館
5. 前沢 和之 上野国分寺と「上野国交替実録帳」
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館
6. 長山 泰孝 播磨国風土記と天皇系譜
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 古代国家と王権
7. 吉村 武彦 改新詔・律令制支配と「公地公民」
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 日本古代の政事と社会
8. 栄原 永遠男 天平宝字八年における御願大般若経の書写.-藤原仲麻呂の乱と関連して
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 奈良時代写経史研究
9. 松原 弘宣 「所」と「領」
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 日本古代の支配構造
10. 東野 治之 大宝令成立前後の公文書制度.-口頭伝達との関係から
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 長屋王家木簡の研究|展望日本歴史5飛鳥の朝廷
11. 木本 秀樹 日本古代の衡制に関する一考察.-駄法と稲束の制を中心に
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 越中古代社会の研究