日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
24件中[1-20]
0
20
1. 石井
進
井上
先生の思い出
刊行年:1985/07
データ:
井上
光貞著作集月報 2 岩波書店 私本塵芥抄|石井
進
の世界6中世史へのいざない
2. 石井
進
鎌倉幕府論
刊行年:1966/03
データ:『日本史入門』 有斐閣 石井
進
著作集2鎌倉幕府論
3.
井上
幸 蔵中
進
先生を偲んで
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会 追悼文
4. 石井
進
中世の山・川の民と境界
刊行年:1981/03
データ:『山の民・川の民-日本中世の生活と信仰』 平凡社 石井
進
著作集10中世史と考古学・民俗学
5. 石井
進
ジャン・ピエール・ルゲ著/
井上
泰男訳『中世の道』
刊行年:1991/04/29
データ:信濃毎日新聞 信濃毎日新聞社 石井
進
の世界3書物へのまなざし
6. 尾形 勇|
井上
秀雄|上田 正昭|千田 稔|上原 和∥中西
進
(司会) 東アジアと渤海
刊行年:1992/08
データ:『謎の王国・渤海』 角川書店 Ⅳパネルディスカッション
7. 中西
進
|上田 正昭|埴原 和郎|田辺 昭三|
井上
秀雄|上垣外 憲一|千田 稔|村井 康彦 討論
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方日本』 角川書店 津軽の重要性
8. 中西
進
(司会)∥
井上
秀雄|上田 正昭|山折 哲雄 東アジアにおける日本(律令の中での祭祀|神祇令と祀令・祭祀志|支配者層の祭りと民衆の祭り|チベットの王位継承|腰かけている半跏思惟像|百済僧渡来が仏教伝来|新羅と日本の仏教の相違|先祖崇拝の上に仏教受容|「渚の正倉院」といけにえ|太陽信仰-日の出と夕日|東西から南北への神聖軸転換|多元的な文化の評価)
刊行年:1991/05
データ:『古代の祭式と思想-東アジアの中の日本』 角川書店
9.
井上
章一 幻想の往還(源義経)
刊行年:1996/10
データ:『日中文化交流史叢書』 10 大修館書店
10.
井上
幸 日本古代の漢字使用にみられる借筆による減画をめぐって
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会
11.
井上
寛司 中世石見の繁栄.-西日本海水運の拠点
刊行年:2000/12
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 2 岩波書店
12.
井上
進
日本に現存する漢籍について
刊行年:1994/01
データ:ふびと 46 三重大学歴史教室
13.
井上
秀雄 高句麗・渤海と北方日本
刊行年:1993/11
データ:『エミシとは何か-古代東アジアと北方日本』 角川書店
14.
井上
辰雄|李
進
煕 こもりに見る古代の生命観
刊行年:1974/05-?
データ:野性時代? 日本史探訪(文庫版)1日本人の原像
15.
井上
秀雄 李
進
煕著『広開土王陵碑の研究』
刊行年:1973/05
データ:史林 56-3 史学研究会
16.
井上
薫 天平宝字改元・尊号撰
進
と則天武后新字
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
17.
井上
聡 石井
進
編『中世のムラ-景観は語りかける』
刊行年:1995/09
データ:史学雑誌 104-9 山川出版社
18. 遠藤 慶太
井上
進
氏著『書林の眺望-伝統中国の書物世界』
刊行年:2007/06
データ:皇学館論叢 40-3 皇学館大学人文学会
19.
井上
寛司 佐々木潤之介・石井
進
編『新編日本史研究入門』
刊行年:1982/08
データ:歴史公論 8-8 雄山閣出版
20. 黒田 日出男 古絵図の読み方.-紀伊国
井上
本荘絵図の世界を歩く
刊行年:1986/04/20
データ:『週刊朝日百科』 530 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ