日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 吉見 健夫 『源氏物語』作中
和歌
の表現と方法.-玉鬘巻の
和歌
をめぐって
刊行年:1994/11
データ:
和歌
文学研究 69
和歌
文学会
2. 中 周子 大弐三位賢子の
和歌
における『源氏物語』享受の一様相
刊行年:1999/12
データ:
和歌
文学研究 79
和歌
文学会
3. 久松 潜一
和歌
の意義と
和歌
史の区分|発生時代の
和歌
|確立時代の
和歌
|統一時代の
和歌
(一)(二)
刊行年:1948/02
データ:『
和歌
史』 総論古代篇 東京堂 古代
和歌
史
和歌
史2古代
和歌
史(東京堂,1960/11)
4. 小町谷 照彦 道長時代の
和歌
についての覚書
刊行年:1961/09
データ:
和歌
史研究会会報 3
和歌
史研究会
5. 久松 潜一
和歌
史研究書略解
刊行年:1948/02
データ:『
和歌
史』 総論古代篇 東京堂
和歌
史1日本詩歌概論(東京堂,1960/05)|
和歌
史2古代
和歌
史(東京堂,1960/11)
6. 山田 孝雄 本妙寺蔵 日本紀竟宴
和歌
解説
刊行年:1940/03
データ:『日本紀竟宴
和歌
』 下 古典保存会 典籍雑攷
7. 五味 文彦
和歌
の歴史、歴史の
和歌
刊行年:2002/10
データ:『
和歌
を歴史から読む』 笠間書院 『書物の中世史』第一部・第三部の基礎
8. 中村 文 信西の子息達.-成範・脩範・静賢・澄憲を中心に
刊行年:1986/10
データ:
和歌
文学研究 53
和歌
文学会
和歌
9. 滝川 幸司 儀式の場と
和歌
の地位.-天徳内裏歌合をめぐって
刊行年:2002/10
データ:『
和歌
を歴史から読む』 笠間書院
10. 池田 亀鑑 源実朝論.-古典批評の一つの立場
刊行年:1948/01|03
データ:
和歌
文学 日記・
和歌
文学
11. 熊本 守雄 歌僧
刊行年:1969/12
データ:
和歌
文学研究 25
和歌
文学会
12. 久保木 哲夫 現存本『清慎公集』とその成立.-『義孝集』『伊勢大輔集』との混態
刊行年:1984/03
データ:
和歌
文学研究 48
和歌
文学会
13. 久保木 秀夫 大斎院御集原態試論.-栄花物語「殿上の花見」年次考証から
刊行年:1999/12
データ:
和歌
文学研究 79
和歌
文学会
14. 國田 百合子 上代歌謡に現われた辞「や」について.-記紀歌謡・琴歌譜を中心とし
刊行年:1957/04
データ:
和歌
文学研究 3
和歌
文学会
15. 清田 秀博 日本書紀の童謡「吉野の鮎」について.-上代葬送歌の一首か
刊行年:1959/03
データ:
和歌
文学研究 7
和歌
文学会
16. 岸上 慎二 藤原実方について.-平安の一貴族として
刊行年:1961/09
データ:
和歌
文学研究 12
和歌
文学会
17. 川上 新一郎 賀茂社家の歌人たち
刊行年:1980/04
データ:
和歌
文学研究 42
和歌
文学会
18. 佐藤 りつ さよひめ伝説考
刊行年:1966/09
データ:
和歌
文学研究 20
和歌
文学会
19. 後藤 祥子 源経信伝の考察.-公任と能因にかかわる部分について
刊行年:1965/05
データ:
和歌
文学研究 18
和歌
文学会
20. 小柳 淳子 兼輔集に見る部類意識.-書陵部蔵(五一一・二)本兼輔集と部類名家集本兼輔集とを比較して
刊行年:1999/12
データ:
和歌
文学研究 79
和歌
文学会