日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
35件中[1-20]
0
20
1. 久保木 秀夫 大僧正明尊とその時代
刊行年:1999/03
データ:
国文学研究資料館紀要
25 国文学研究資料館 藤原頼通|天台座主
2. 佐々木 孝弘 鞠聖藤原成通影供と飛鳥井家の歌鞠二道
刊行年:1994/03
データ:
国文学研究資料館紀要
20 国文学研究資料館 室町時代の歌人にして鞠足であった飛鳥井雅康(法名宋世)の遺した一枚の和歌懐紙が存在を伝える、院政期の鞠の名手藤原成通を祀る影供について考察
3. 小峯 和明 狭衣物語と法華経
刊行年:1987/03
データ:
国文学研究資料館紀要
13 国文学研究資料館
4. 小峯 和明 貞慶「表白集」考
刊行年:1994/03
データ:
国文学研究資料館紀要
20 国文学研究資料館
5. 岩下 武彦 近江荒都異伝考
刊行年:1977/03
データ:
国文学研究資料館紀要
3 国文学研究資料館
6. 小川 靖彦 国文学研究資料館蔵『萬葉集註釈』紹介と巻第一翻刻.-仙覚『萬葉集註釈の本文研究に向けて』
刊行年:1995/03
データ:
国文学研究資料館紀要
21 国文学研究資料館
7. 勝語集紙背文書研究会 解題・翻刻・影印 国文学研究資料館蔵「勝語集」紙背文書
刊行年:1994/03
データ:
国文学研究資料館紀要
20 国文学研究資料館
8. 山崎 誠 「仲文章」瞥見
刊行年:1988/03
データ:
国文学研究資料館紀要
14 国文学研究資料館 中世学問史の基底と展開
9. 山崎 誠 式家文選学一斑.-文選集注の利用
刊行年:1989/03
データ:
国文学研究資料館紀要
15 国文学研究資料館 中世学問史の基底と展開
10. 山崎 誠 三井寺流唱導遺響.-「拾珠抄」を遶って
刊行年:1990/03
データ:
国文学研究資料館紀要
16 国文学研究資料館 中世学問史の基底と展開
11. 山崎 誠 「類林」追考.-中世史漢物語の源流
刊行年:1991/03
データ:
国文学研究資料館紀要
17 国文学研究資料館 中世学問史の基底と展開
12. 山崎 誠 「平安韻字集」小識
刊行年:1992/03
データ:
国文学研究資料館紀要
18 国文学研究資料館 中世学問史の基底と展開
13. 山崎 誠 「釈氏往来」考
刊行年:1993/03
データ:
国文学研究資料館紀要
19 国文学研究資料館
14. 山崎 誠 「説教才学抄」とその研究
刊行年:1994/03
データ:
国文学研究資料館紀要
20 国文学研究資料館
15. 山崎 誠 口遊の原初形態に関する一考察
刊行年:1995/03
データ:
国文学研究資料館紀要
21 国文学研究資料館
16. 山崎 誠 国文学研究資料館蔵『表白御草』
刊行年:1996/03
データ:
国文学研究資料館紀要
22 国文学研究資料館
17. 山崎 誠 「説戒」考
刊行年:1997/03
データ:
国文学研究資料館紀要
23 国文学研究資料館
18. 山崎 誠 塵袋引書攷
刊行年:1998/03
データ:
国文学研究資料館紀要
24 国文学研究資料館
19. 杉田 まゆ子 按察使大納言公任の出家.-『栄花物語』と古記録における
刊行年:1997/03
データ:
国文学研究資料館紀要
23 国文学研究資料館 按察使は以後出世の見込がないことを考察
20. 中野 真麻理 天台宗談義所の説話.-『一乗拾玉抄』と諏訪の神文
刊行年:1996/03
データ:
国文学研究資料館紀要
22 国文学研究資料館 一乗拾玉抄の研究