日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 井 博幸 茨城町諏訪神社古墳群・栗山古墳群の再検討
刊行年:2011/05
データ:婆良岐考古 33 婆良岐考古同人会
2. 箕輪 健一 常陸国衙跡中枢部の国庁としての確度と有効性.-周辺環境と官衙設計理念からみたひとつの指標
刊行年:2011/05
データ:婆良岐考古 33 婆良岐考古同人会
3. 千葉 隆司 常陸国におけるミヤケと古墳.-『常陸国風土記』にみる「帳の宮」「頓宮」からのアプローチ
刊行年:2011/05
データ:婆良岐考古 33 婆良岐考古同人会
4.
大関
武
三村山清冷院極楽寺跡採集の軒丸瓦について
刊行年:1990/05
データ:婆良岐考古 12 婆良岐考古同人会
5.
大関
武
三村山清冷院極楽寺採集の軒平瓦について
刊行年:1991/05
データ:婆良岐考古 13 婆良岐考古同人会
6.
大関
武
筑波山中における祭祀遺跡(1)
刊行年:1994/05
データ:婆良岐考古 16 婆良岐考古同人会
7.
大関
武
茨城県下の出土銭貨情報
刊行年:2003/02
データ:出土銭貨 18 出土銭貨研究会 出土銭貨情報
8.
大関
武
茨城県下の出土銭貨情報
刊行年:2004/03
データ:出土銭貨 20 出土銭貨研究会 出土銭貨情報
9.
大関
武
つくば市北条城跡採集の中世遺物について
刊行年:2007/05
データ:婆良岐考古 29 婆良岐考古同人会
10.
大関
武
つくば市北条中台遺跡の中世陶器について
刊行年:2008/05
データ:婆良岐考古 30 婆良岐考古同人会
11.
大関
武
つくば市沼田八幡塚古墳出土の埴輪について
刊行年:1998/05
データ:婆良岐考古 20 婆良岐考古同人会
12.
大関
武
中世筑波地域の景観.-筑波北条の中世瓦を中心に
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
13.
大関
武
|田中 幸夫 つくば市館野・茎崎町小茎所在の板碑について
刊行年:2002/05
データ:婆良岐考古 24 婆良岐考古同人会
14.
大関
武
筑波地域における古墳文化の展開(1).-旧大穂・豊里町域を中心に
刊行年:1993/06
データ:婆良岐考古 15 婆良岐考古同人会
15.
大関
武
茨城県における中世瓦の一様相.-常陸国「宍戸庄」域を中心に
刊行年:2003/03
データ:『領域の研究』 阿久津久先生還暦記念事業実行委員会
16.
大関
武
常陸国集落遺跡出土の中世陶器.-つくば市島名熊の山遺跡を中心として
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本列島 無文字社会から文字社会へ
17.
大関
武
|田中 幸夫|堀江 久美子 つくば市安食遺跡出土の中・近世遺物について
刊行年:1994/05
データ:婆良岐考古 16 婆良岐考古同人会
18.
大関
武
中台遺跡・中台古墳群出土の遺跡について.-つくば市立筑波東中学校所蔵の古墳時代遺物を中心に
刊行年:2000/05
データ:婆良岐考古 22 婆良岐考古同人会
19.
大関
武
茨城県における中世常滑系陶器の一様相.-常陸国「宍戸庄」域を中心に
刊行年:2002/03
データ:『日々の考古学』 東海大学考古学教室開設20周年記念論文集編集委員会