日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
103件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
1.
岡田
茂弘
序-都城と国府
刊行年:1988/08
データ:『復元日本大観』 3 世界文化社
2.
岡田
茂弘
城柵の設置
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
3. 青木 和夫|
岡田
茂弘
新しい古代東北史像を求めて-総論
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
4.
岡田
茂弘
遺跡博物館への招待.-古代人の生活の場を復元する
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社 多賀城
5.
岡田
茂弘
|町田 章|山岸 常人|井上 和人 古代都市の成立(飛鳥古京|藤原京|難波京|古代都市の成立)|奈良の都(平城京|平城宮中枢部|平城宮内裏|平城宮朱雀門と東朝集殿|平城宮中央官庁の建物|平城宮羅城門|平城宮貴族の生活・庶民の生活|発掘から復元まで)|古代の地方経営(伯耆国庁|大宰府|志太郡家|古代の関と駅家|村上遺跡|律令体制下の農民の生活|多賀城|東北の古代城柵)|平安から鎌倉へ(長岡宮|平安京|平安京東三条殿|平安貴族の生活|鎌倉|平泉)
刊行年:1988/08
データ:『復元日本大観』 3 世界文化社
6.
岡田
茂弘
(研究代表者)∥進藤 秋輝|伊藤 博幸|船木 義勝|小松 正夫|小野 忍|阿部 義平|春成 秀爾|平川 南 文献史料による古代城柵像(古代城柵に関する日本史料|城柵の年代と設置地域|城柵用語と内部施設の名称|城柵築造を示す用語の地域性|東日本古代城柵の問題点)|東日本古代城柵遺跡の実態(古代城柵遺跡と同推定遺跡の概要|立地と外郭施設の構造|政庁施設の構造|その他の郭内施設|年代について|東日本古代城柵の類型と性格)
刊行年:1985/03
データ:『東日本における古代城柵遺跡の研究』 (
岡田
茂弘
(国立歴史民俗博物館)) 朝来遺跡
7.
岡田
茂弘
多賀城
刊行年:1976/10
データ:歴史公論 2-10 雄山閣出版
8.
岡田
茂弘
総括
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』 福島県教育委員会
9. 桑原 滋郎 天平産金と国分寺
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
10. 笹山 晴生 東北の社会と律令制
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
11. 伊藤 博幸 東北の動乱
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
12. 平川 南 掘り出された文字は語る
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
13. 須藤 隆 多賀城前史
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
14. 進藤 秋輝 多賀城発掘
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
15. 新野 直吉 俘囚長と藤原氏
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
16.
岡田
茂弘
歴史時代
刊行年:1969/04
データ:考古学ジャーナル 31 ニュー・サイエンス社 前田野目須恵器窯
17.
岡田
茂弘
多賀城跡
刊行年:1972/01
データ:考古学ジャーナル 64 ニュー・サイエンス社
18.
岡田
茂弘
常陸国風土記
刊行年:1975/10
データ:『風土記』日本古代文化の探究 社会思想社
19.
岡田
茂弘
地方のおさえ
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館 多賀城|西日本山城
20.
岡田
茂弘
レプリカと博物館
刊行年:1984/08
データ:歴博 6 国立歴史民俗博物館 巻頭エッセイ