日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6件中[1-6]
0
1. 木村 淳一 二〇〇一年出土の木簡.-青森・高間(六)遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
平安時代以降
2. 木村 淳一 石江地区:石江土地区画整理事業予定地内試掘・確認調査
刊行年:2002/03
データ:『市内遺跡発掘調査報告書』 平成13年度 高間(6)遺跡|
平安時代以降
3. 末木 健
平安時代以降
の土師質土器の編年について.-山梨県北巨摩郡明野村出土土器を中心として
刊行年:1976/09
データ:信濃 28-9 信濃史学会
4. 原 秀三郎 土器墨書(土器墨書の性格と分類基準|奈良時代の土器墨書|
平安時代以降
の土器墨書|坂尻土器墨書の特色と坂尻遺跡の性格)
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
5. 田中 稔 はじめに|古文書の形態・材質|古文書の伝来|古文書の書式と書札礼|公式様文書と
平安時代以降
の文書(公式様文書|公家様文書|武家様文書|軍事関係の文書|訴訟文書|証文類)∥古文書名称略解説
刊行年:1980/11
データ:『日本の美術』 174 至文堂 中世史料論考
6. 内藤 政恒 はしがき|硯という語|古硯の名称私案|支那・朝鮮に於ける硯の発達と我国への渡来|正倉院文書等に見えたる硯|
平安時代以降
の硯|硯の需要の増加|古硯の遺品(一)~(三)|渡来の硯|古硯の製作に就いて|硯に現はれたる上代人の考へ|工芸品としての古硯の価値|古硯雑考 附水滴|文化と古硯|むすび
刊行年:1944/06
データ:『本邦古硯考』 養徳社 考古学10-6を増補 日本考古学選集25内藤政恒集