日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1.
後藤
明
系図
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 身分と社会
2.
後藤
明
考古学と言語学
刊行年:1993/11
データ:古代文化 45-11 古代学協会
3.
後藤
明
骨角器の数量的分析の試み
刊行年:1981/03
データ:彌生 11 東京大学考古学研究室談話会 アイヌのキテ
4.
後藤
明
仙台湾・三陸周辺の漁撈民俗
刊行年:1991/09
データ:『海と列島文化』 7 小学館 黒潮と漁撈習俗
5.
後藤
明
川副武胤先生を偲ぶ
刊行年:1994/02
データ:山形大学史学論集 14 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
6.
後藤
明
考古学的なモノの見方
刊行年:2004/03
データ:考古学ジャーナル 513 ニューサイエンス社 今月の言葉
7.
後藤
明
交易者の考古学的民族誌
刊行年:2005/05
データ:考古学ジャーナル 529 ニューサイエンス社
8.
後藤
明
佐藤次高さんを偲ぶ
刊行年:2011/07
データ:東方学 122 東方学会 追悼
9. 田辺 玲子 『源氏物語』の子ども.-「暗」を照らす「
明
」としての存在
刊行年:2003/06
データ:瞿麦 16 瞿麦会(日本女子大学
後藤
祥子研究室内)
10. 峰岸
明
源氏物語の漢語
刊行年:1992/08
データ:『源氏物語講座』 6 勉誠社
11. 名児耶
明
源氏物語の古筆
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 7 勉誠社 雅びの継承
12.
後藤
明
クラ交換の舞台裏.-その物質文化的側面
刊行年:2002/09
データ:物質文化 73 物質文化研究会
13.
後藤
秀一|柳澤 和
明
古代東北の官衙多賀城
刊行年:1991/08
データ:月刊文化財 335 第一法規出版
14.
後藤
秀穂 予が観たる倭冦(上)(中)(中ノ二)(下)
刊行年:1914/05|06|07|08
データ:歴史地理 23-5|6|24-1|2 日本歴史地理学会 緒言|倭寇の二種別|上代韓土の倭寇|その中興|商寇|本舞台へ(上)|倭寇と元寇と|商より寇へ|真の意義における倭寇の起点(中)|
明
初の倭寇|征西府と
明
の高祖|足利将軍対高麗及
明
|
明
代倭寇の三期(中ノ二)|囚はれたる謬想|
明
初倭寇の性質|市舶司と倭寇|その他…(下)
15. 八木 意知男 異本紫
明
抄と紫
明
抄.-教隆注の取捨
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 8 勉誠社 本文・註釈
16.
後藤
明
オセアニアにおける首長制の一発達形態.-フィジー諸島・ヴィチレヴ島の事例から
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 民族・国家・階級 首長制社会|オセアニア|フィジー|複雑交流モデル
17.
後藤
明
海から来たる王者.-記紀神話に見る古代日本の海景観
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
18. 陳
明
姿 中国文学と日本文学の表現.-唐の伝奇と源氏物語を中心にして
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との交流
19. 河野 六郎|村上 正二|護 雅夫|松村 潤|
後藤
明
|森安 孝夫|柳瀬 廣 先学を語る.-榎一雄博士
刊行年:1996/07
データ:東方学 92 東方学会
20.
後藤
明
北方考古学における骨角製漁具の技術と機能をめぐる諸問題.-津軽海峡周辺の縄文・続縄文期の釣針を Case Study として
刊行年:1982/03
データ:北海道考古学 18 北海道考古学会