日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
31件中[1-20]
0
20
1. 松田 壽男 古代日本の
水銀
文化|宇陀
水銀
とその古代史への関連|高野山と丹生都姫|吉野と井光|大仁保神社と迩保姫|東日本の丹生|西北日本の丹生|西南日本の丹生(山陽道)|西南日本の丹生(四国・九州)
刊行年:1970/11
データ:『丹生の研究-歴史地理学から見た日本の
水銀
-』 早稲田大学出版部
2. 渡里 恒信 嵯峨天皇と伊予国神野郡
刊行年:1996/04
データ:ぐんしょ(再刊) 32 続群書類従完成会
水銀
3. 大久保 信治 金剛砂と
水銀
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 近畿
4. 伊藤 久嗣 伊勢
水銀
伝承について覚書
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 11 斎宮歴史博物館
5. 市毛 勲 朱砂と
水銀
刊行年:2007/02
データ:朱 50 伏見稲荷大社
6. 中村 直勝 伊勢の
水銀
剤
刊行年:1975/11
データ:大手前女子大学論集 9 大手前女子大学
7. 市毛 勲
水銀
精錬法.-日本古代・中世
水銀
鉱業の研究
刊行年:2005/08
データ:古代文化 57-8 古代学協会
8. 市毛 勲
水銀
.-民俗と製造技術
刊行年:1983/02
データ:『日本民俗文化大系』 3 小学館 金属文化の受容と展開
9. 荻野 三七彦 伊勢丹生山
水銀
の文書
刊行年:1961/05
データ:日本歴史 155 吉川弘文館 古文書研究講座
10. 岡山 真知子 岡山県下出土の
水銀
朱付着遺物
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 弥生時代
11. 大和 岩雄 三角縁神獣鏡と神仙思想と
水銀
朱
刊行年:1999/02
データ:東アジアの古代文化 98 大和書房
12. 北條 芳隆
水銀
朱の使用と祭祀
刊行年:2004/03
データ:えびなの歴史-海老名市史研究 14 海老名市文化財課 シンポジウム 墳丘墓から古墳へ-秋葉山古墳群の築造
13. 松田 壽男 丹生考.-古代日本の
水銀
について
刊行年:1957/04
データ:古代学 6-1 古代学協会
14. 松田 壽男 古代山陽道の
水銀
文化
刊行年:1966/02
データ:古代学 12-4 古代学協会
15. 松田 壽男 生産技術(
水銀
(朱砂))
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
16. 山本 三郎
水銀
の神丹生津姫
刊行年:1960/01
データ:群馬文化 37 群馬文化の会
17. 市毛 勲 伊勢丹生
水銀
・辰砂の採掘.-日本古代・中世
水銀
鉱業の研究
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
18. 市毛 勲 奈良県藤の木古墳
水銀
朱塗家形木棺と棺内雨水について
刊行年:2011/03
データ:早実研究紀要 45 早稲田大学系属早稲田実業学校
19. 岡山 真知子
水銀
朱精製用具の検討.-弥生時代中期末~後期初頭
刊行年:2003/06
データ:古代文化 55-6 古代学協会
20. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 唐・宋における日本蓬莱観と
水銀
輸入について
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版