日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1. 町田
章
平城京(京域の復原)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と平城京-』 岩波書店
2. 森 公
章
古代難波における外交儀礼とその変遷
刊行年:1995/01
データ:『前近代の日本と東アジア』 吉川弘文館 古代日本の対外認識と通交
3. 森 公
章
平城京(鼠を進上する木簡)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と平城京-』 岩波書店 二条大路木簡
4. 松井
章
動物遺存体からなにがわかるか
刊行年:1995/10
データ:全面改訂『新しい研究法は考古学になにをもたらしたか』 クバプロ 昔の生活を復元する
5.
田中
章
鏡山猛著 怡土城阯の調査
刊行年:1938/06
データ:考古学論叢 7 考古学研究会 新刊紹介
6.
田中
卓 『住吉大社史』第二
章
~第七
章
刊行年:1977/05
データ:『住吉大社史』 学生社
7. 森 公
章
田中
史生著『国際交易と古代日本』
刊行年:2013/09
データ:日本史研究 613 日本史研究会 書評
8.
田中
揮一 吉田晶氏の『起源』第9
章
理解をめぐって
刊行年:1976/11
データ:前近代史研究 3 前近代史研究会
9.
田中
史生 武の上表文.-もうひとつの東アジア
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 外交と文字
10. 森 公
章
田中
史生著『日本古代国家の民族支配と渡来人』(歴史科学叢書)
刊行年:1998/11
データ:史学雑誌 107-11 山川出版社 書評
11. 松下 隆
章
|岩崎 友吉∥
田中
忠治(司会) まのあたりに見る明日香人
刊行年:1972/04/07
データ:日本経済新聞 日本経済新聞社 飛鳥高松塚古墳
12. 新山 栄|
田中
輝和|本村 豪
章
ガラス製勾玉の成形法について
刊行年:1980/12
データ:古文化財の科学 25 古文化財科学研究会
13. 町田
章
(司会)∥
田中
淡|西谷 正|浅川 滋男|宮本 長二郎|大河 直躬|都出 比呂志 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 竪穴住居の系譜-中国・朝鮮半島の竪穴住居
14.
田中
一松|江上 綏|辻 惟雄|戸田 禎佑|坂本 満 第一部日本史第七
章
美術史
刊行年:1966/11
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅱ 東京大学出版会
15.
田中
徳定 伊勢物語翁登場
章
段についての一考察.-「心にもかなしとや思ひけむ」「板敷のしたにはひありきて」をめぐって
刊行年:1987/02
データ:駒澤国文 24 駒澤大学文学部国文学研究室
16. 斎藤 忠|
田中
喜多美|板橋 源 鎮守府胆沢城の歴史的考察|鎮守府胆沢城の位置|調査の経過|調査の成果|総括
刊行年:1957/03
データ:『胆沢城跡-水沢市所在-』 岩手県教育委員会(発行)|吉川弘文館(発売) 内題は「膽澤城跡調査報告」、表紙は「文化財調査報告 第四集 膽澤城跡-水澤市所在- 岩手県教育委員会」、背表紙は「膽澤城跡」 日本古代遺跡の研究 論考編