日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[1-20]
0
20
40
60
1. 馬場 基 「木簡の作法」論から東アジア木簡学に迫る為に
刊行年:2012/03
データ:『「東アジアの
簡牘
と社会-東アジア
簡牘
学の検討」シンポジウム報告集』 奈良大学
簡牘
研究会|中国法政大学法律古籍整理研究所|中国法律史学会古代法律文献専業委員会 日本古代木簡論
2. 關尾 史郎 長沙呉簡中の賦税納入簡について.-符券としての側面を中心に
刊行年:2012/03
データ:『「東アジアの
簡牘
と社会-東アジア
簡牘
学の検討」シンポジウム報告集』 奈良大学
簡牘
研究会|中国法政大学法律古籍整理研究所|中国法律史学会古代法律文献専業委員会
3. 籾山 明 「中国
簡牘
研究の現状」シンポジウム私見
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会 シンポジウム「中国
簡牘
研究の現状」の記録
4. 李 學勤 中国
簡牘
研究の新しい動向
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会 原文「中国
簡牘
研究的新動向」付き 木簡
5. 森 和
簡牘
研究の新たな地平を切り拓く
刊行年:2012/07
データ:東方 377 東方書店 Book Review 籾山明・佐藤信編『文献と遺物の境界-中国出土
簡牘
史料の生態的研究』
6. 坂上 康俊 出土文献研究と出土文字資料研究
刊行年:2006/11
データ:創文 492 創文社
簡牘
7. 籾山 明 巻頭言.-書くことと削ること
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会
8. 金 秉駿 韓国
簡牘
研究の現状
刊行年:2008/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 7 愛媛大学法文学部
9. 早苗 良雄 日本
簡牘
研究文献目録
刊行年:1979/02
データ:史泉 53 関西大学史学会
10. 大庭 脩 中国
簡牘
研究の現状
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
11. 關尾 史郎 中国
簡牘
のカタチ
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 コラム
12. 永田 英正
簡牘
の古文書学
刊行年:1996/03
データ:『近江歴史・考古論集』 畑中誠治教授退官記念会 外国史篇
13. 關尾 史郎 趣旨説明
刊行年:2008/03
データ:『公開シンポジウム「
簡牘
の世界-越後・列島・半島・大陸・シルクロードを結ぶ」予稿集』 新潟大学人文学部
14. 廣瀬 薫雄 荊州地区出土戦国楚簡
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会 シンポジウム「中国
簡牘
研究の現状」の記録
15. 冨谷 至 江陵張家山二四七号墓竹簡.-とくに「二年律令」に関して
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会 シンポジウム「中国
簡牘
研究の現状」の記録
16. 雷 聞 吐魯番新出土唐開元《礼部式》残巻考釈
刊行年:2007/02
データ:文物 2007年第2期 文物出版社
簡牘
文書 新獲吐魯番出土文献研究論集
17. 胡 繼高 中国出土
簡牘
的保護研究
刊行年:1989/11
データ:木簡研究 11 木簡学会 抄訳(佐川 正敏)|付記(村上 隆)付
18. 佐藤 信 中国
簡牘
学国際学術研討会参加記
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
19. 石田 幹之助 支那西陲出土の
簡牘
刊行年:1954/10
データ:『定本書道全集』 3 河出書房
20. 伊藤 敏雄 長沙走馬楼
簡牘
調査見聞記
刊行年:2001/07
データ:長沙呉簡研究報告 1 長沙呉簡研究会