日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1. 久保田 収 天智天皇遺芳
刊行年:1960/11
データ:神道史研究 8-6 神道史学会
荷前
2. 熊田 亮介 「前分」考
刊行年:2002/09
データ:国史談話会雑誌 43 東北大学国史談話会 御調|
荷前
3. 神谷 正昌 平安宮の大庭と儀式
刊行年:1994/05
データ:国史学 153 国史学会 大祓|
荷前
4. 藤木 邦彦 天暦元年の
荷前
使
刊行年:1968/01
データ:日本歴史 236 吉川弘文館
5. 藤木 邦彦 平安朝官僚の
荷前
闕怠
刊行年:1982/01
データ:日本歴史 404 吉川弘文館 歴史手帖 平安王朝の政治と制度
6. 武田 秀章 近藤芳樹の
荷前
復興論
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト
7. 田中 久夫 平安前期の
荷前
使の持つ意味
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
8. 笹谷 良造
荷前
の使その他.-日本古代の棒の信仰
刊行年:1955/07
データ:東西学術研究所論叢 19 関西大学東西学術研究所
9. 二星 祐哉 大宝令施行と
荷前
常幣
刊行年:2009/08
データ:古代史の研究 15 関西大学古代史研究会
10. 々子
荷前
の奉幣に預る御陵墓の事|相変らず面白いかな
刊行年:1901/03
データ:歴史地理 3-3 日本歴史地理研究会 燈下録
11. 伊藤 循 東人
荷前
と東国の調.-東国の調の転回過程
刊行年:1994/04
データ:『古代国家と東国社会』 高科書店 古代天皇制と辺境
12. 二星 祐哉 桓武朝における
荷前
別貢幣の発展とその史的意義
刊行年:2010/06
データ:古代文化 62-Ⅰ 古代学協会
13. 二星 祐哉 7、8世紀における山陵奉幣と
荷前
別貢幣の成立
刊行年:2011/12
データ:ヒストリア 229 大阪歴史学会
14. 吉江 崇
荷前
別貢幣の成立.-平安初期律令天皇制の考察
刊行年:2001/01
データ:史林 84-1 史学研究会
15. 田中 久夫 祖先崇拝
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 68 国立歴史民俗博物館 日本の死者儀礼と死の観念(2) 山陵使|
荷前
使
16. 所 功 『西宮記』の逸文と現行文の成立年代.-
荷前
奉幣陵墓の記載を中心として
刊行年:1973/03
データ:法制史研究 22 創文社 平安朝儀式書成立史の研究
17. 二星 祐哉 九、十世紀における
荷前
儀式と陵墓歴名.-『貞観式』および『延喜式』陵墓歴名の分析をもとに
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・仏教』 塙書房 儀礼と宗教の内実
18. 田島 公 「東人の
荷前
」(「東国の調」)と「科野屯倉」.-十巻本『伊呂波字類抄』所引「善光寺古縁起」の再検討を通して
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
19. 喜田 貞吉 藤原鎌足及不比等墓所考の追考(上)(下)
刊行年:1916/02|03
データ:歴史地理 27-2|3 日本歴史地理学会 緒言|重ねて
荷前
の奉幣に預りし多武峯墓が鎌足の墳墓なることを証す(上)(下)|不比等の墓が多武峯にありとの説は誤解に基づけることを論ず|重ねて不比等の墓が佐保山椎岡にあるべきことを証す|多武峯なる鎌足及不比等の墓と称するものにつきて|結論 喜田貞吉著作集3国史と仏教史
20. 阿部 猛 儀式・年中行事(亥子餅|五節舞|豊明節会|射場始|追儺|仏名会|
荷前
|国忌|祈雨・祈晴|大嘗祭|仁王会|雷鳴陣|謝座・謝酒)|学問・文学(橘直幹|大蔵善行|菅原是善|橘広相|島田忠臣|紀長谷雄|源博雅|大江匡衡|医心方|菅家廊下|口伝と教命)|宗教・信仰(官幣社・国幣社|一宮・総社|北野天満宮|春日神社|二十二社|清水寺|金峯山寺|四円寺|祇園会|辻祭|楽人・舞人|多資忠|多吉茂|多忠方|多近方|多政方|多近久|多政資)|平安貴族の生活(夢解)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 国風文化