日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1. 菊地 康明 公田
賃租
について.-地子の太政官輸納制度の成立と変遷
刊行年:1962/10
データ:書陵部紀要 14 宮内庁書陵部 日本古代土地所有の研究
2. 大饗 亮
賃租
と請作
刊行年:1955/11
データ:岡山大学法経学会雑誌 14
3. 井上 寛司 私領に関する一考察
刊行年:1975/05
データ:『日本史論集』 清文堂出版
賃租
4. 岸 俊男 奈良時代の
賃租
に関する一史料
刊行年:1955/05
データ:ヒストリア 12 柳原書店 日本古代籍帳の研究
5. 三浦 敏弘 桑原庄の
賃租
形態について
刊行年:1976/10
データ:史聚 2 駒澤大学大学院史学会古代史部会
6. 西谷 正浩 中世日本の
賃租
について.-中世地主制の耕策関係
刊行年:2000/03
データ:七隈史学 1 七隈史学会(福岡大学人文学部歴史学科)
7. 柴田 潔 越前国東大寺領桑原庄の
賃租
.-問題点の所在について
刊行年:1969/02
データ:文化史研究 21
8. 林 陸朗
賃租
をめぐる農民と土地.-八・九世紀における農民的土地所有の一面
刊行年:1954/06
データ:国学院雑誌 55-2 国学院大学出版部 上代政治社会の研究
9. 竹内 理三 講座日本荘園史 第一講 荘園の歴史的評価|第二講 荘園制以前の土地所有(律令的土地所有)|第三講 初期荘園の形成|第四講 初期荘園の分布型態|第五講
賃租
農民の変質|第六講 勅旨田・親王賜田・公営田・官田|第七講 力田の輩|第八講 口分田制の崩壊|第九講 転換期の荘園=治田の形成|第十講 延喜二年荘園整理令|第十一講 「名」発生についての諸説|第十二講 九~一〇世紀に成立した荘園|第十三講 官省符荘と国免荘|第十四講 封戸郷と便補保の荘園化|第十五講 正税物の荘園化|第十六講 牧の荘園化|第十七講 重層的領有関係の成立|第十八・十九講 多元的支配関係(一)(二)|第二十~二十三講 荘園の構造(一)~(四)|第二十四~三十七講 荘園と貴族(一)~(十四)
刊行年:1957/01-1961/12
データ:日本歴史 103~112|116|118~122|124|131|132|137~139|141|143~147|149|151|152|156~159|161|162 吉川弘文館 竹内理三著作集7荘園史研究