日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
24件中[1-20]
0
20
1. 押部 佳周
近江令
の成立
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の形成と展開』 吉川弘文館 日本律令成立の研究
2. 星野 聰 壬申の乱について|千字文を用いた動揺と難訓歌の解釈|万葉集に関する考察(宮廷歌人の比定|万葉集の歌の解釈の試み|万葉集に見える日本古代の災害|磨針峠と高市連黒人の羇旅の歌)|その他(日本古代の外交について|雑考〈「始」の文字について|桜井頓宮|
近江令
について|史書と墓誌の日付のずれについて|宇治橋創建について|里長〉|終章)
刊行年:1995/03
データ:『異説日本古代研究ノート』 勉誠社 遣新羅使|桜井頓宮|
近江令
|墓誌|宇治橋|里長|不改常典|大化改新|撰善言司|面子
3. 荊木 美行 法と掟の世界
刊行年:1996/06
データ:『日本書紀の世界』 思文閣出版
近江令
4. 森 公章 中大兄の軌跡
刊行年:2005/08
データ:海南史学 43 高知海南史学会
近江令
非存在説
5. 三浦 周行
近江令
刊行年:1908/
データ:『日本百科大辞典』 1 三省堂
6. 田中 卓 天智天皇と
近江令
刊行年:1960/11
データ:神道史研究 8-6 神道史学会 日本古典の研究|田中卓著作集6律令制の諸問題
7. 晋水 質疑解答
刊行年:1902/09
データ:歴史地理 4-9 日本歴史地理研究会 天岩戸|
近江令
|古銭
8. 林 陸朗
近江令
と浄御原律令
刊行年:1954/10
データ:国史学 63 国史学会
9. 内藤 乾吉
近江令
の法官・理官について
刊行年:1957/03
データ:法学雑誌 4-1 大阪市立大学法学会 中国法制史考証
10. 石尾 芳久
近江令
官制に認められる隋官制の影響
刊行年:1967/03
データ:関西大学法学論集 16-4・5・6 関西大学人文科学研究所
11. 岩橋 小彌太
近江令
、浄御原令の祭祀制度
刊行年:1971/02
データ:神道学 68 神道学会
12. 大隅 清陽 飛鳥浄御原令|
近江令
|大宝律令|服務規律|養老律令
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 法と慣習
13. 曾我部 静雄 内藤乾吉「
近江令
の法官・理官について」(法学雑誌四巻一号)
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
14. 梅田 義彦 序説|大化改新とその神祇制度|
近江令
とその神祇制度|天武令とその神祇制度|大宝令とその神祇制度
刊行年:1960/03
データ:『明治以前神道行政沿革史』 上・律令時代 上 文部省調査局宗務課 神祇制度史の基礎的研究
15. 青木 和夫 斉明紀(頭注・補注)|天智紀(頭注・補注)|持統紀(頭注・補注)|
近江令
・浄御原令官名
刊行年:1965/07
データ:『日本古典文学大系』 68 岩波書店
16. 下斗米 清 石尾芳久「
近江令
官制に認められる隋官制の影響」、井上光貞「太政官成立過程における唐制と固有法との交渉」
刊行年:1969/12
データ:法制史研究 19 創文社
17. 星野 良作
近江令
|畿内制|浄御原令|国郡制|鐘匱の制|大化改新の詔|男女の法|東国国司
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 白鳳時代
18. 吉川 真司 はじめに-七世紀史をどうとらえるか|飛鳥の王法と仏法|大化改新|
近江令
の時代|律令体制の確立|おわりに-ハニフのサトから
刊行年:2011/04
データ:『飛鳥の都』 岩波書店
19. 松尾 光 「大化」年号「制定」論争-日本最初の年号「大化」は実在したか、否か?|壬申の乱「原因」論争-大海人皇子が決起した理由の「正当性」はなにか?|天智・天武天皇「非兄弟」論争-「非兄弟」説の依拠する年齢矛盾説は成立するか?|大津皇子「謀反」論争-野皇后が暗躍したといわれる事件は「無罪」か「有罪」か?|元正女帝「立太子説」論争-氷高皇女即位の陰には持統上皇の画策があったのか?|「帰化人」「渡来人」論争-古代日本に渡来・移住した人々を何と呼称すべきか?|藤原京「京域規模」論争-平安京よりも巨大だったという「大藤原京説」は成立するか?|不改常典「法概念」論争-謎の法典といわれる「不改常典」は皇位継承法か、否か?
刊行年:2001/01
データ:別冊歴史読本 26-2 新人物往来社 徹底検証 日本古代史「論争」総覧 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
20. 川口 勝康∥(稲岡 耕二|笹山 晴生編) 万葉集歴史事典(七世紀における朝鮮と日本|大王から天皇へ|改新詔の信憑性と改新の意義|国号日本の成立|有間皇子事件|天智天皇と近江遷都|
近江令
と浄御原令|庚午年籍と庚寅年籍|壬申の乱と天武朝の政治|『風土記』の撰述|『古事記』『日本書紀』の成立|安積親王と大伴家持)
刊行年:1978/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 23-5 学燈社 別冊国文学3(万葉集必携)(稲岡耕二編)