日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1.
鈴木
嘉吉 飛鳥奈良時代建築の歴史と特質(仏教文化の輸入|宮から都へ|天平文化の華|大造営の時代|多様さと急速な推移|法隆寺再建非再建論争|寺院遺跡発掘の成果|飛鳥建築と天平建築|唐様式と天平建築)|飛鳥奈良時代建築の構造と意匠(古代建築の構造|組物を用いない建物|天平肘木の建物と和風化|三斗以上の建物)
刊行年:1982/10
データ:『日本の美術』 197 至文堂
2.
鈴木
嘉吉 上代寺院建築の特色|飛鳥の寺々|飛鳥寺と川原寺|法隆寺|藤原京から平城京へ|薬師寺と天平前期の建築|唐招提寺と天平後期の建築|寺院建築の日本化|室生寺と醍醐寺|鳳凰堂と金色堂|中世本堂の誕生∥塔・仏殿の各部の名称|上代寺院建築遺構一覧|上代寺院建築鑑賞の手引き
刊行年:1971/10
データ:『日本の美術』 65 至文堂
3.
鈴木
嘉吉 甦る古代都城と寺院(私寺から官寺へ|帝都のシンボル|臨池伽藍への道)|古典世界の基調(寺院-伽藍の構成と配置)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
4. 鬼頭 清明 古典世界の基調(律令制と木簡-支配のための道具=文字)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
5. 澤村 仁 古典世界の基調(都城の変遷-古代の都市計画とその内容)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
6. 長谷川 誠 仏と石仏
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
7. 森 郁夫 道具瓦と装飾金具
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社 鴟尾
8. 宮本 長二郎 古典世界の基調(尺度と建築)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
9. 宮澤 智士 古典世界の基調(宮殿建築-宮の造営と変遷)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
10. 八賀 晋 古典世界の基調(律令時代の土木工事)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社
11. 松下 正司 瓦の様式と伝播
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社 法隆寺式軒瓦
12. 坪井 清足 甦る古代都城と寺院(宮から都へ|帝王の都|律令体制のうちそと)|古典世界の基調(地方官衙と城柵-古代の防衛と経略)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社 国衙郡衙