日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[1-20]
0
20
40
60
1.
福永
光司
道教における「」と「章」.-『延喜式』の「祭祀」と「祝詞」に寄せて
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院
2. 清田 圭一 「石上松生剣」伝承考
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院
3. 前田 良一 「急々如律令」を探る
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院
4. 菅谷 文則 大陸と島の文化.-その移転と経済
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院
5. 吉野 裕子 オカメ・ヒョットコ考.-日本民俗における易の受容
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院
6. 樋口 隆康|
福永
光司
∥金関 恕(司会) 古代に我々は何を学ぶか
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代文化 79 大和書房 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
7. 金子 裕之 日本における人形の起源
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院
8. 泉 武 律令祭祀論の一視点
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院
9. 高橋 徹 長岡京・平安京造都と道教思想
刊行年:1989/04
データ:『道教と東アジア-中国・朝鮮・日本』 人文書院
10. 佐野 賢治|萩原 秀三郎|
福永
光司
|黄 恵焜∥菅谷 文則(司会) 遥かなる歌垣の原郷.-倭人と少数民族
刊行年:1993/04
データ:東アジアの古代文化 75 大和書房 日中合同シンポジウム 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
11.
福永
光司
伊勢神宮と道教
刊行年:1982/01
データ:教室の窓 東京書籍 道教と古代日本
12.
福永
光司
記紀と道教
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 記紀の再検討
13.
福永
光司
倭人と越人
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
14.
福永
光司
常世と神仙
刊行年:1993/05
データ:『弥生の王国-東アジアの海から』 東アジア文化交流史研究会 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
15.
福永
光司
まえがき|天皇と真人
刊行年:1978/05
データ:『道教と古代の天皇制』 徳間書店
16.
福永
光司
太安万侶と道教学
刊行年:1983/04
データ:中央公論歴史と人物 13-5 中央公論社 道教と古代日本
17.
福永
光司
石上神宮の七支刀
刊行年:1985/02/07|08
データ:京都新聞 京都新聞社 道教と古代日本
18.
福永
光司
茅山を訪ねて
刊行年:1985/07/20
データ:朝日新聞 朝日新聞社 道教と古代日本
19.
福永
光司
古代信仰と道教
刊行年:1986/03
データ:『神と人-古代信仰の源流』 大阪書籍 道教と古代日本
20.
福永
光司
道教と八幡大神
刊行年:1990/01/01
データ:中外日報 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化