日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
235件中[221-235]
120
140
160
180
200
220
221. 岩崎 好規|
諏訪
靖二|山本 浩二 ボーリングデータベースによる東大阪平野の安政冬の地震被害と地盤条件
刊行年:1993/12
データ:第四紀研究 32-5 日本第四紀学会
222. 藤枝 文忠
諏訪
社上社にみる封建的領主制度展開に関する一考察(1)(2).-特に十五~十六紀初頭を中心として
刊行年:1970/09|12
データ:信濃 22-9|12 信濃史学会
223. 祢津 宗伸 歴史資料としての『広疑瑞決集』.-敬西房信瑞,上原馬允敦広の背景と
諏訪
信仰
刊行年:2002/05
データ:信濃 54-5 信濃史学会
224. 本澤 雅史 中世祝詞の一考察.-
諏訪
社『年内神事次第旧記』所収「申立」研究序説
刊行年:1995/07
データ:『神道学論文集』 国書刊行会
225. 野代 恵子 方形周溝墓にみられる儀礼的廃棄に関する一視点.-境川村
諏訪
尻遺跡の事例より
刊行年:2000/03
データ:山梨県立考古博物館・山梨県埋蔵文化財センター研究紀要 16 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
226. 二本松 泰子
諏訪
・大宮流の鷹書.-廣田宗綱筆『鷹書才覚巻抄出』全文翻刻
刊行年:2011/07
データ:立命館文学 622 立命館大学人文学会
227. 鈴木 国弘 中世東国国家の形成と武家「王権」の展開.-梵舜本『
諏訪
大明神画詞』の分析を中心として
刊行年:1994/
データ:日本大学人文科学研究所研究紀要 47 日本大学人文科学研究所 諏方大明神画詞
228. 鈴木 国弘 中世東国国家の形成と武家「王権」の展開.-梵舜本『
諏訪
大明神絵詞』の分析を中心として
刊行年:1994/03
データ:日本大学文理学部人文科学研究所研究紀要 47 日本大学文理学部人文科学研究所 諏方大明神画詞
229. 千葉 周秋 北上川に育まれた近世城下町 金ケ崎.-金ケ崎町城内
諏訪
小路重要伝統的建造物群保存地区
刊行年:2004/10
データ:北上川文化 1 展勝地・企画室内北上川文化編集会議
230. 郭 安三 桜ケ丘~伝香川4銅鐸鋳画Ⅰ字型不明具の狩・農両儀的実用途,及びシベリア=ツングース的な
諏訪
(獣幸)信仰史.-若干の北方圏的日本語の原姿ならびに上古技術誌の一断面
刊行年:1992/05
データ:富士論叢 37-1 富士短期大学学術研究会
231. 菊池 山哉 蝦夷之研究(中の二) 渡島の狄(縄紋土器と古墳(續き))|原住民族の行衛(緒言|奈良時代|平安初期|歌詠から観たエゾ|エゾ退転の時期|北海道の土城と角逐の理由|
諏訪
絵詞から観た、渡島の狄|江戸時代のクルミセ族|明治時代の北千島土人|行衛を突き止めて、)|松前とアイヌ|コロボックルの口碑
刊行年:1947/12
データ:多麻史談 15-6 木曾呂之研究(其拾参) 蝦夷と天ノ朝の研究
232. 児島 恭子 序章|古代のエミシ・エゾ観-服属を待つ強者(粛慎・靺鞨と結びつく蝦夷観|古代蝦夷観の特質)|中世の蝦夷観-王権の神力と鬼神の戦い(『聖徳太子伝暦』と聖徳太子絵伝|太子伝記の蝦夷観|『
諏訪
大明神絵詞』)|近世の蝦夷観-アイヌに対峙する蝦夷(近世初期の蝦夷観)|近代のアイヌ観-アイヌ政策と国民のアイヌ観の醸成(植民地研究とアイヌ観)|終章 アイヌ民族史研究の展望
刊行年:2003/02
データ:『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷』 吉川弘文館
233. 桜井 清彦 アイヌの歴史を求めて(はじめに|蝦夷とアイヌ|アイヌ研究史|アイヌ語とユーカラ|アイヌの歴史を求めて)|古代のアイヌ(古代の北海道|続縄文文化|擦文文化|オホーツク文化|人骨の秘密)|中世のアイヌ(和人との出会い|『
諏訪
大明神絵詞』とアイヌ|『聖徳太子絵伝』のアイヌ|津軽十三湊|アイヌの反乱)|近世のアイヌ(松前藩の成立|アイヌの抵抗|チャシ|クナシリ・メナシ事件|大陸との交易|松前藩の復領|近世アイヌの文化)
刊行年:1967/04
データ:『アイヌ秘史』 角川書店
234. 児玉 作左衛門 古文献に現われた渡島蝦夷・蝦夷とアイヌ民族-斉明朝より天正まで(斉明紀博徳書、新唐書東夷伝、宋史日本伝にある蝦夷の記録|阿倍臣渡島遠征後平安末期までの渡島蝦夷に関する記録|
諏訪
縁起絵詞の中にある蝦夷|聖徳太子絵伝中の所謂蝦夷図|天正年間の蝦夷の習俗|奥羽地方のエミシとエゾ)|外国人が書いた蝦夷に関する記録(天文より寛永まで)|本邦人が書いた蝦夷調査記録(天和より宝永まで)
刊行年:1971/03
データ:『明治前日本人類学史・先史学史-アイヌ民族史の研究(黎明期)-』 日本学術振興会 「斉明朝より天正まで」は原本は( )内
235. 高倉 新一郎 アイヌ研究史(
諏訪
大明神縁起絵詞|蝦夷談筆記|蝦夷草子|蝦夷島奇観|近世蝦夷人物誌|蝦夷風俗彙纂|アイヌ風俗略志|ジョン・バチェラーの業績|体質人類学研究|民俗学的方面の調査|言語方面よりの調査|考古学的調査|社会学的調査|北方文化研究報告|戦後の発展|文献目録)|アイヌ政策史(蝦夷とアイヌ|朝貢|ウヰマム|オムシャ|アイヌの隷属|アイヌの反抗|同化政策に転ず|同化政策の結果|アイヌ人口の激減|アイヌの救済|アイヌ生活の危機|北海道旧土人保護法の制定|同化政策の結末)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版 緒論