日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 児玉 作左衛門 古文献に現われた渡島蝦夷・蝦夷とアイヌ民族-斉明朝より天正まで(斉明紀博徳書、新唐書東夷伝、宋
史
日本伝にある蝦夷の記録|阿倍臣渡島遠征後平安末期までの渡島蝦夷に関する記録|諏訪縁起絵詞の中にある蝦夷|聖徳太子絵伝中の所謂蝦夷図|天正年間の蝦夷の習俗|奥羽地方のエミシとエゾ)|外国人が書いた蝦夷に関する記録(天文より寛永まで)|本邦人が書いた蝦夷調査記録(天和より宝永まで)
刊行年:1971/03
データ:『明治前日本人類学
史
・先
史
学
史
-アイヌ民族
史
の研究(黎明期)-』 日本学術振興会 「斉明朝より天正まで」は原本は( )内
382. 金 浩東∥趙 阮訳 拉施特和『
史
集・部族誌』
刊行年:2011/12
データ:西域文
史
6 科学出版社
383. 川勝 平太 文明の海洋
史
観.-日本
史
像をめぐって
刊行年:2000/03
データ:経済
史
研究 4 大阪経大
384. 小林 正義 歴
史
学としての美術
史
.-作品理解と作品構成基盤
刊行年:1955/05
データ:文化
史
研究 2
385. 久野 健 日本美術
史
講座一.-飛鳥奈良時代
刊行年:1956/07
データ:日本
史
の研究 14 山川出版社
386. 久野 健 日本美術
史
講座二.-平安時代
刊行年:1956/11
データ:日本
史
の研究 15 山川出版社 特殊講座
387. 河合 佳枝 高群逸枝著 日本婚姻
史
刊行年:1963/11
データ:日本
史
の研究 43 山川出版社
388. 亀田 隆之
史
学会大会に参加して
刊行年:1957/01
データ:日本
史
の研究 16 山川出版社
389. 佐々木 銀弥 商人
史
(一)
刊行年:1954/12
データ:日本
史
の研究 8 山川出版社 特殊講座
390. 佐藤 次男 牛久地方の考古学研究略
史
刊行年:1992/03
データ:牛久市
史
研究 2
391. 佐藤 虎雄 原
史
時代に於ける馬
刊行年:1932/04
データ:
史
迹と美術 17 スズカケ出版部
392. 昆野 伸幸 村岡典嗣の中世思想
史
研究
刊行年:2009/06
データ:季刊日本思想
史
74 ぺりかん社
393. 木村 礎 日本村落
史
のこころみ
刊行年:1970/09
データ:駿台
史
学 27 駿台
史
学会 日本村落
史
394. 黒田 龍二 神社建築
史
刊行年:1993/09
データ:建築
史
学 21 建築
史
学会
395. 篠田 統 素人食物
史
序論
刊行年:1974/05
データ:風俗 12-3 日本風俗
史
学会
396. 群馬県
史
編纂委員会原始古代
史
部会文献分科会編 上野国司・郡司表の作成
刊行年:1986/03
データ:群馬県
史
研究 23 群馬県
397. 斎藤 貞夫 郷土
史
研究と授業展開.-埼玉県の原始・古代
史
を中心に
刊行年:1967/11
データ:日本
史
の研究 59 山川出版社 教壇の窓
398. 木村 勇 日本大学考古学会復活の頃
刊行年:1993/03
データ:
史
叢 50 日本大学
史
学会
399. 木村 茂光 細谷勘資さんの仕事
刊行年:2006/03
データ:
史
聚 38
史
聚会 細谷勘資氏追悼文
400. 黒滝 哲哉 平安時代における文人官僚の一動向
刊行年:1992/07
データ:
史
叢 48 日本大学
史
学会 月例会発表要旨